こんばんわ。
晴れやかに のびやかに しなやかに・・・浅妻です
・・・・・
ちょうど1か月前「今日がんばったこと」を
夕食時に発表しあうようになったと この記事 で書きましたが、
その直後には
たのしかったこと、うれしかったことも追加され、
毎夕食時には家族みんなが、その3つを発表しあっています。
そんな中、5歳児パパが
「悲しかったことがあるんだけど、言ってもいい?」と5歳児ちゃんに尋ねると
「それはダメ!」との返事。
「どうして?」
「ダメだから」
理由はなんとなくわかったのですが、コーチとして質問したくなった私(笑)。
「どうして、悲しかったお話はダメなの?」
「いやなの」
「どうして嫌なのかなあ?」
焦らせず、正直な気持ちが出てくるのを待つ私。
「あのね、〇〇〇(自分の名前)が悲しくなるから」
「そっかー、〇〇〇が悲しくなるから嫌なのね。
じゃ、なしにしよう!」
そんなわけで、悲しかったお話は夕食時はしないことに決まったのでした。
そうそう、司会・ファシリテーターはずっと5歳児ちゃん。
彼女の指示で発表者の順番が決まりますし、
話が脱線すると注意されます(苦笑)。
ちなみに我が家の食卓にはテレビはありません。
ですから、この発表が成り立っていますし、
おとなだけの食事でも何かしらの会話をしています。
テレビのない食事は家族のコミュニケーション深まりますよ。
おすすめです!
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。
「チームコスモス」
<個別コーチング>
無限の可能性を秘めている本来の自分に気づき、
本当の自分を生きましょう。
無料体験コーチングも用意しております。
<コーチングを学ぶ>
コーチになって活動したい方、人材育成の場にある方、
教育・子育て力を向上させたい方へ。
「自発的に伸びる」コミュニケーションスキルを学びます。
--------------
浅妻の個人サイトはこちら
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。