マインドコントロール | 本当の自分を生きるシンプル人間学®

本当の自分を生きるシンプル人間学®



晴れやかに のびやかに しなやかに
純粋に 無邪気に
本当のあなたを生きましょう。


こんばんわ。

心晴れやかに♪家族関係・人間関係改善コーチ 浅妻ですヒマワリ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



最初にアナウンスを。


3月4日午前10:30頃、体験コーチングを申し込んでくださったFYさま。

メール送信ができません。

メールアドレスをご確認の上、再度お申込みいただくか

お電話にてご連絡ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・



では、今日の記事です。



「マインドコントロール」・・・・


オセロの中島さんの報道で最近よく耳にする・目にする言葉ですね。



でも、このマインドコントロールは特別なことではありません。


広い意味で誰もがマインドコントロールされています。


家庭で、学校で、社会で。



「誰とでも仲良くしなさい」


「朝は早く起きなさい」


「良い成績を取りなさい」


「誰にでも親切にしなさい」


などなど。



すると


「仲良くしなければいけない」


「早起きしなければならない」


「良い成績を取らねばならない」


「親切にしなければならない」


と、思考するようになります。



そしてこれらが出来ないとき、


自分は悪い子だと思ってしまう。



これ、マインドコントロールされてます。



「仲良くできれば理想的だけど、出来なくても良い」


「早起きはしたほうが健康的だが、しなくても良い」


「成績は良いのが理想的だが、よくなくても良い」


「親切にするのが理想だが、出来なくても良い」


このように考えられるようになるのが理想。



上記は一例をあげただけですが、


戦時中は、(相手国の)人殺しがいいことだと教え込まれた世代がありました。


国のために自分の命を差し出すことも普通に考えていました。


これらもマインドコントロール。


そのように教え込んだのです。


子ども時代に植え込まれた教えは、人生に長く影響します。


自分の中にある「常識」も


時々は、ほんとに常識と言えるのか、外れてはいけないのか


考えてみることをお勧めします。



「好きなことをするってわがままとは違うんですね!」と


おっしゃった方もいましたので。



ではパー



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


http://real-peace.jp/


ペタしてね