おはようございます。
心晴れやかに♪家族関係・人間関係改善コーチ 浅妻です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「仕事が忙しくて時間が無いんです。何とかしたいのですが・・・」
と、出向いた先で相談されたことがありました。
一応コーチですから(笑)、
幾つか質問してみました。
「仕事量を減らすことは出来ませんか?」
「出来ません」
「誰かに振り分けるとかは?」
「無理です」
「しなくていい仕事はありませんか?」
「無いです」
「効率を上げる方法はありませんか?」
「ありません」
すべてこの調子です。
もうお分かりですね。
この方がこの考えを手放さない限り時間を創り出すことは出来ません。
「出来ない」「無理」と
不可能と決めつけているからです。
決めつけていて相談するのって
諦めていることを確認したかったのかしら?
それとも、愚痴りたかったから?
あるいは、大変さをアピール?
あるいは、この忙しさに満足している?
この忙しさに価値を見出しているのかもしれませんね。
ちょうど先程の会話までで時間切れでしたので
それ以上質問を続けることは出来ませんでしたが。
コーチングが機能しないとき、
それは、
ご本人が本当には求めていないとき。
心底変えたいと思っていないとき。
この状態で、無理に引き上げようとすると
本人だけでなく、コーチも溺れてしまう。
「助けて!」と手を伸ばしている人しか救えない、引き上げられないのです。
だから、
ビジネス上の目標達成でも
深ーい深刻なご相談でも
本気の人は、必ず結果を得ることが出来るのですよね。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
ココロを軽くしませんか?
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*