興味関心を示したら | 本当の自分を生きるシンプル人間学®

本当の自分を生きるシンプル人間学®



晴れやかに のびやかに しなやかに
純粋に 無邪気に
本当のあなたを生きましょう。


当ブログにお越しいただきありがとうございます。

家族関係・人間関係改善コーチの浅妻ですヒマワリ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



子どもを観察していると


自分が興味を持ったことには


恐れずに挑戦していますよね。



虫や動物など生き物にも


パソコンやデジカメなどの機械にも


あらゆるものに興味津々



本当に子どもの興味関心って限りが無いようです。



我が家のチビちゃん、現在5歳ですが、


YouTubeが見たいがゆえにマウス操作を2歳で覚えました。


PC(XP)の終了操作は3歳で、


5歳のお誕生日ころには、ペイントでお絵かきを。



最近覚えたのは、卵を割ること。

先日のケーキ作りでも3つの卵を上手に割ってくれました。



もしもこれらを


「まだ出来ない」


「触っちゃダメ」と言って触れさせなかったら


覚えることもなかったでしょう。




興味を示した時がチャンスです。


チャレンジさせてあげてくださいね。




☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 フリー相談受け付けています


  ココロを軽くしませんか? ラブラブ


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*