エントリーNo.1
ふんわり生え際産毛
綺麗な富士額の額と立ち上がりの所に
ふんわり生えている産毛✨✨✨
キラキラ輝きながらお顔を縁取る
見えるようで見えないお顔のアクセサリー💎
可愛さを演出するよね!
赤ちゃん要素がこの辺りの産毛に漂う👶🍼
エントリーNo.2
揉み上げ&剃り残し髭
あまりフィーチャーされない部分
私も今回初めてマジマジと観察したっけ
よく見ると“剃り残し?”みたいな髭っぽい髪質のものが数本あることに気づきました。
産毛と違ってそこに存在する意志を感じる毛。
ある意味、青年の主張!
エントリーNo.3
のめり込み期の無精髭
振り付けを考え出したら没頭してしまう。
周りに見えない壁が出来るのか、その空間にはおいそれとは入れない。
振り付けを考える瞬間にだけ見せる
貴重な表情🧢💙✨✨✨
無精髭はダンスを思い描いた時間を表す砂時計⏳✨✨✨
その頭の中を覗いてみたいなぁ!
(´・∀・`)🧢 \(*´∀`*)💕
エントリーNo.1〜3の内一番好きな智毛はどれですか?
私はエントリーNo.3、無精髭です。
あっ、でも、無精髭はこの長さまで!
🥸🥸🥸🥸🥸🥸🥸🥸🥸🥸🥸🥸🥸🥸🥸🥸🥸
このお髭の(´・∀・`)を見ていると
久しぶりにNETFIXのvoyageを見たくなって。
練習風景を見ていると
段々と胸の奥がギュッとなって…
見たいのに、なぜだか見るのが怖くなってた私。
その時の色んな気持ちが交錯しちゃうから。
でも、将来見られなくなったらと思うと、今のうちにたっぷり見返さないと…。
そんな色んな気持ちが入り混じり切ない気持ち
そんか気持ちを前向きにする為に、智くんの好きなシーンに想いを込めて描いていたシリーズ化していた絵を見て、当時の気持ちを思い出してみる事に。
そんな
のめり込み期の智画
を集めてみました。
稽古時は胸にプリントがある白Tか黒T、ジーンズ👖にキャップ🧢が定番。
何度かブログに再掲載してるので、ご存知かもしれませんが改めて!
パステル、オイルパステル、水彩、鉛筆と色んな画材で描いています。懐かしいなぁ!
全身像の鉛筆画は15〜6枚ほど描いてパラパラ漫画風にしたことがあります。
インスタのリールで探せば見られます
見られますとか言いつつ、
インスタをプロアカウントにしないとブログから繋げられないようなので、直接繋がらなくてすみません