真珠の耳飾りの少女
と書いて
ピンクのイヤモニの少女
と読みます。
この絵は、アクリル画をよく描いていた2018年の作品。
白いタオルを巻いた智くんをテレビで見かけていた事と、大好きなフェルメールの絵が、当時嵐さんたちのCMが流れていた“某番組”で紹介されたことがキッカケで描いたものです。
*なんと言っても大宮カラーの衣装💙💛
*青のターバン、白いタオルにする?
*真珠の耳飾り…or ピンクのイヤモニ…
えーい、両方描いちゃえ!![]()
ところで、少女?少年?、もはや青年?…![]()
うーーん、見た目は少女にする?![]()
など、色々考えながら出来上がったのが上の絵になります![]()
![]()
![]()
![]()
タオルの大宮💙💛
私の心の中での連作💕
繋がっているのは白い🤍タオルのみ。
この白いタオルは、
格好より実益を好む二人らしくて。
その素朴さが大宮💙💛
①
鉛筆でスケッチブックにラフスケッチ。
最初は、フェルメールの絵に近い顔立ちで、智くん風にしてみようかと悩む![]()
![]()
![]()
![]()
実際にはない眉毛を描きます。
この眉毛の左右の形差が、智くんの特徴![]()
②
この当時は、アクリル絵具で描いてました。
乾きが速いので水で薄めてサラサラと“おつゆ描き”にしています。
描いてるのは百均のアクリル画用のF3くらいのイラストボード。
残念ながら今は廃盤になってます。
嫌な予感がしたので沢山イラストボードをまとめ買いしたのに、その後アクリル絵具をほぼ使ってないという…![]()


ラフスケッチの①とは変えて、実際には
お顔は少し丸みを持たせて、智くんに近い丸顔の少女にしてみることに![]()
![]()
![]()
この時点では、ターバンを青にしようか、白いタオルにしようか迷い中![]()
![]()
![]()


耳には真珠の耳飾り

③
ターバンをタオル地風に描いてみた
ピンクのイヤモニ
も付けて…

④
背景を暗く塗りこんで、雰囲気を近づける
⑤
ターバンの先の色に
フェルメールブルー🟦(=サトシブルー💙)
を効かせてフィニッシュ…?
いや、まだ何となく……![]()
![]()
![]()
何かが足りない!![]()
それは、なにか分かりますか?![]()
⑥
はい!これで完成!!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
⑤と⑥の違いがわかりますか?![]()
![]()
![]()
足したのは、ほんの一筆です。
フェルメール自身がやったその一筆のこだわりを実践してみたかったんです![]()
![]()
![]()
口元
左の口角の“一点の白⚪️”
これでグッと口元に目がいくようになる…
なったかな…?
![]()
![]()

並べてみたら、背景も暗く塗り込んでるみたい![]()
なんせ、6年前に描いた絵なので…![]()
それはともかく、口角を見ていただきたいのです![]()
![]()
当時は、コンサートに行くたびに手作りうちわを持参してました。
年に一枚、ウチワ用の絵を描くために、一年かけてゆっくりペースでコツコツと描いてました。
なので、お顔のアップの写真を選んで描くことがほとんどでした。
団扇はこんな感じ💙💛
では、また


![]()











