赤ずきんさん、スコさん展開催有難うございました❣️
約一ヶ月に及ぶ会期を設けていただいたので一泊二日でうかがうことが出来てラッキーでした(*´꒳`*)
お疲れ様でした〜*\(^o^)/**\(^o^)/**\(^o^)/*
今夜はゆっくり眠れるのかな?
いや、私なら興奮して眠れないかも
・:*+.\(( °ω° ))/.:+・:*+.\(( °ω° ))/.:+・:*+.\(( °ω° ))/.:+
さて!
どうなるハチワレ!?
後ろ頭、塗りました!
ん?
ちょっと左側にハゲがっ
前回投稿の
ハチワレちゃん貯金箱の絵付け
の続きです。
塗り足してなんとかOK🙆♀️
ムラになってた黄色い部分(上の写真が修正前、下が修正後)
当初は、イエローとほんの少しのスカーレットを足して色を作っていました。
アクリル絵具は、クサカベのアクリラ。
赤ずきんさんから、
“黄色が透明色になるからムラになりやすいので、不透明な白を少し足して色を作ると良い”
とのアドバイスをいただき、塗りムラはかなり解消しました!
胸には金ピカのコイン🏅も塗って。
使ったのはTurnerのアクリル絵具の
和シリーズの“赤金”
ハチワレちゃんの分け目も真ん中になるように
微調整。
本当に微妙
耳もほんのりピンク🩷
しかし、
アップにするとかなりムラムラ……
筆先が思うように動かない💦
ヤバいヤバい ……┌(; ̄◇ ̄)┘
ムラを消そうと塗り足すと、目が盛り上がっちゃうという。💦
よく見たら、目の周りにモショモショとした変な線が…
普段平面の紙に描いているので、不用意に鉛筆や筆を持ち上げると、思わぬ所に色が付きます
あっ、今頃首輪に塗りムラ見つけたっ
人で言う“もみあげ”部分が描きにくい!
生え際(?)のラインを修復しようとすると、そこも妙な盛り上がりに
手と頭の際の描き込みが難しい
筆のサイズの問題も大きい
細いとすぐ筆に含んだ絵具が無くなる
細い筆でほんの少しだけど水で薄めると色のりが悪い
筆が太いと絵具を沢山含ませられるけど際が細かく塗れない
その微妙な調節がなかなかうまく行かなくて
などなど、心の中で小さな格闘がありながら
気を取り直して塗ってみる
そして。
なんやかんやで、目と鼻と口は、
茶色の油性ペンが手に入らないので、手持ちのダーマトグラフ(多分油性のはず…)の茶色で輪郭と瞳を塗ってみた。
んーー。
ちょっとグダグダな瞳💦
ダーマトグラフには、水性と油性があります。
多分、多分、油性を使ったはず…
↑
本家ハチワレちゃん💓
でも、瞳が入るとそれなりに可愛い激甘
眉毛、髭、指はクーピーペンシルの黒。
ピンクの部分はパステルのピンク。
ハチワレちゃんの従兄弟くらいにはなれたかな?
横顔も。
色んな汚れがあちこちに…(・Д・)
逆光の横顔も。ちょっとだけ迫力あるような
仕上げにバーニッシュで艶出しして保護
保護
保護
保護
保護されてなーーい💦



ん?
こっち向いてご覧…。
うっ
デロンデロンにダーマトグラフが溶けてます
バーニッシュを黒い頭からお顔方向に塗り始めたら、あれよと言う間におでこが黒ずみ出して。
慌ててティッシュで拭き取って、何とかこの程度に収まったんだけど。
ハゲ隠しで後ろ頭を追加で塗り重ねたため、
さっきのが乾き切ってなかったのかな?
筆に色が残ってた?
どちらにせよ、デロデロになってしまった
クサカベのアクリル絵具と
リキテックスのバーニッシュの相性もあるのかな?




本家ハチワレちゃん バーニッシュ前 ➡️ 後
絵付けしてみよう!
という方のために、
あえて、失敗したことを記録に残しちゃえ!
普段のザクザク塗りが顕著に出た
ハチワレちゃん絵付け珍道中
の話でした
お顔をやり直すべきか?
新しく買って、再チャレンジしてみるか?
では、また