赤錆門若智菩薩立像建立之図
からの〜
赤錆門若智菩薩建立之図絵巻
………
大袈裟過ぎましたっ
いつものように、今回の絵を描いてる経過を並べてるってことです(・∀・)
今回の若智くん。
立ち姿のSラインが美しい。
ネット検索して見つけた如来菩薩立像と立ち姿が瓜二つで、ビックリ
今回は、背景が大変なので、先に仕上げることにしました。
普段なら描くのを絶対避ける、
シャッターのような規則的で細かな形の構造物。
この智くんの立ち姿に惚れなければ、絶対に描けません
でも、いざ描き始めてみると、
徐々に浮かび上がる錆の色合いを描き分けるのが面白かったりして
ザクザク描き進み…完成っ!
紺一色の衣装だからか、赤錆が妙に映えてる
最後に、
智くんのサイズを、MONOの消しゴムと背比べ
シャッターの赤錆と白い部分を練りゴムで消したりして色を調整してページトップの絵になりました!
そしてこちらは、同じ写真から上半身だけを描いた智くん🍀💙
ちょっと丸顔で、“多部ちゃん風”智くんになっちゃったかな
【追記】
(asisashiさんへの返事をこちらにも追記として
載せました_φ(・_・ 💕)
はいっ、智くんは菩薩様ではないかと私も常々思ってました!
お顔立ちや体のライン、肉付きだけでなく、仕草や考え方など、その精神までがまさに“菩薩様”✨✨✨
スッとそこに立つだけで惹きつける存在感が凄いですよね(*'▽'*)
修行を積む事で自然に体得した動きや筋肉、考え方、人との対し方…
そのどれもが美しいんです(*´ω`*)
身近な道端では子供達を見守る(特に海の子)海釣り地蔵
大人たちには、安らぎと幸せを与える心の拠り所としての智菩薩(←これは私の造語です(^_-))
智
この字の意味は、知識を活かして行動し万人の為に役立てる事までの意味を持っているそうで、まさに智くんにピッタリなお名前!
*・゜゚・*:.。..。.:*・' (´・_・`) '・*:.。. .。.:*・゜゚・*
では、また