はじめの一歩
モノづくりの世界への
開梱の一刀🗡
大好きなブロガーさんのタイトルをオマージュして
この絵のタイトルを付けてみましたヽ(*´∀`)
智くんのカッター捌きは本当にカッコよくて、職人のよう。
フリスタの絵を描くためにアトリエに届いた大きな段ボール箱📦を、カッターでスッと切れ目を入れるこのシーンがとても好きなんです![]()
“モノづくりの人”
が行う、地味だけど大切な
準備作業という名の儀式
これから作る準備段階。
淡々と手際よく。
無言で“シュッ!シュッ!”“トントン”など、音だけが聴こえるのも、場の空気感を感じられて。
今から
大きな白いキャンバス
溢れ出る想いを込めていく為の儀式。
カメラマンさん達がとても羨ましいと感じたのは正直なところです![]()
だって、筆を入れるその瞬間を目撃出来るわけですから!
そして、智くんから熱い缶コーヒー☕️まで、ホイッとさりげなく手渡しされるなんて…![]()
![]()
![]()
おっとと、話が逸れてきました![]()
🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍![]()
キャンプシーンを久しぶりに描いて以来、こんな風な素の時の智くんを描くのがマイブームなんです。
飾らないその姿を描き留めたい。
私の記憶に鮮明に焼き付けたいんです。
ちょっと昭和感、いや大正時代の匂いがぷんぷんなダサめレトロなタッチの絵になっちゃったけど、愛情たっぷり込めました![]()
![]()
![]()
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
モノづくりのヒト
繋がりのタイムリーな話題🍭🍬🍩
先日の金スマ、篠原ともえさんが出演されていることを知り、慌ててチャンネル録画されてるのをちゃんとダビング済ませて、先程試聴しました![]()
![]()
![]()
🍭🍬🍩
なポップで可愛いイメージだった
シノラー
が、シックで大人の
篠原ともえさん💕
に✨✨✨✨✨✨
結婚されてデザイナーをされている事を記事で読んで知ってはいたけど、中居くんとの掛け合いの中だからこそ出てくる色んな裏話に笑ったり、スッと出てくる本音がグサグサと刺さり…。
表舞台から去ることの決断など、悩みながらの選択であった事もわかりました。
もう、その言葉を聞いてると涙涙
(´;ω;`)(´;Д;`)。゚(゚´ω`゚)゚。
色んな葛藤もあり、違う形の幸せや喜びも知り…
そして、これからの自分への声かけの言葉も沁みて、
篠原ともえさんと、智くんが重なって……
。・°°・(>_<)・°°・。。・゜・(ノД`)・゜・。
そして、こういう選択を乗り越えて自分自身に向き合って。
ふぅ〜
語彙力が無いのでこんな風にしか書けませんが、
貴重なお話を視聴出来て幸せでした。
ご覧になられていない方は、機会が有れば、
素敵な大人になられた
金スマの篠原ともえさん
の今を是非!
では、また


![]()

