クレヨンを作ってみた!
最近、クレヨン好きが高じて、オリジナルカラーを作ってみたくなりました。
中間のニュアンスがある色味がほしくて、重ね塗りでは作りにくい色味が欲しくなって…。
色々クレヨンのことを調べていたら、
🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍
折れちゃったクレヨンでは描けない……
ならば、折れたクレヨンを集めて
好きな色を作ればいい!
🖍🖍🖍🖍🖍🖍🖍❣️🖍💡🖍🖍🖍🖍🖍🖍
なるほどなるほど、そうすればいいのか!
で、試してみました!
それで、トップ画像の
使いかけのクレヨン
と
シリコンの型。
ポキポキと、適当なサイズで折りながら
型の中に入れていきます。
それがこちら。
↓↓
クレヨン色見本🖍💕💕
裏面を擦って出来た色味はこの通り。
ふんわり優しい色味になりました!
さて、これからどんな風に使おうかな?
今回は、クレヨンのお披露目だけとなります😊❣️
追記🖍💕
4パターン追加しました!
上がミッキーのお顔クレヨン🖍
下がドナルドのお顔クレヨン🖍
茶系、グリーン系を追加です。
茶系には、金色も混ぜてみました。
最初に作ったのは、串で混ぜて作ったけど、今回のは混ぜずに作ったので、いつどこでどんな色が出るかは時の運です
顔の背面を擦るようにして着色。
少し優しめの色合いになりますね!
お試しスクラッチをするので、
クレヨン用の表面保護スプレーをかけました。
左に黒、右に深緑を上塗りしました。
どんな風にしたの色が出るかな?
櫛形の道具で引っ掻いてみました。
やっぱり黒の方が色が映えますね
深緑は、下に塗る色を変えると、もう少しメリハリが付くのかな?
下塗りや背景に使うと良さそうな気がして来ました!
湯煎は火傷しないように、また、使った道具はあくまでも画材専用にしてくださいね!
では、また