皆様、ごきげんよう。


今年も後僅か…

クリスマスも終わり2023年は手話三昧で駆け抜けました爆笑照れラブ


飽き性のわたくしでございますから、この情熱がいつまで続くかは疑問でございます笑い泣きガーンびっくりてへぺろ爆笑





(今回も盛り沢山すぎる内容ですので、どうか飛ばし読み流し読みご自由にお願いいたします)

皆様へのお返事が大変遅れてしまって申し訳ないことでございました。
お仕事中もですが、特に手話関連のお出かけの時は一瞬たりとも目を離せないのでスマホを見る機会がございません。
(ろう者の方々はね、片手で手話べりされるのですよびっくり




先日お伝えしておりましたが、
名古屋の劇団四季Catsクリスマスバージョンを鑑賞して参りました。前日の夕方のお誘いでございましたのでびっくりバタバタで往復して参りましたが、素晴らしい日帰り旅となりました。(公共交通機関や観賞チケットなどの準備はコンプリート状態でしたので)わたくしは本当にお支払いだけで参加させて頂くのみの楽チン状態でしたの)
   
  クリスマスツリー    クリスマスツリー    クリスマスツリー

行きは近鉄奈良から大和八木。そして大和八木から近鉄特急ひのとりで名古屋へ伺いました。



一度、乗車してみたかった近鉄特急ひのとりちゃん。




なんとラグジュアリーな空間なことでしょう!
ほぼフルフラット、バックはほかほかのヒーター。
カーテンはボタンひとつでブラインド降りてきます。
先輩方が、ひのとりを選択された理由がよくよく分かりました。
お料理の達人でいらっしゃろう者のМさんが4人分の手作りお弁当を作ってきて下さいました爆笑チュー







梅干しまで全てろう者の M さんの手作りで驚きましたびっくり
だし巻き、
鯛の塩焼き、
わらび、
筍、
牛肉のしぐれ煮、etc…


朝からお作り頂き感謝致します。





ごちそうさまでございました。
40代50代60代70代の女(子)旅でございますおねがい
これね子の字消しておかないと顰蹙ですから💦草食はのた打ち回って笑い転げる事でしょう笑い泣き




そうして名古屋に着いて地下から地上に出て驚きましたびっくり
私は神戸出身。学生時代は東京おりましたが、今は奈良で暮らしておりますので、高いビルはございません。もちろん時々大阪に出て林立するビルは拝見しておりますが、愛知県名古屋は大阪と東京の中心に位置する都市でもあり、もともと大都会のイメージがありましたが、1つ1つのビルが大きくて驚きました。




その中でも一番驚いたのが某モード学園のビルディングです。
4人とも口をあんぐりと開けて首が痛いほど上を見上げ、スマホで写真を撮る姿はまさにおのぼりさんでした笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き名古屋のランドマークになるのでは?と思われるような豪華さでした。

4人ともいろんなところに行っているにも関わらず、ひのとりも初めて名古屋も初めてで、本当に名古屋の一番の印象はこの建物でした(笑)

ご覧あれ!



お天気も良くてポカポカしておりました。名古屋の四季の劇場が見えて参りました。日本各地に四季の劇場はありますが、こちらの劇場はCatsだけのために作られた貴重な劇場でした。



まず驚いたのは、
最近の劇場では上演中は別として、
それ以外の時間は撮影大丈夫なのですわねびっくり驚きました。ホスピタリティが素晴らしいです。
今まで劇団四季大阪劇場にて、オペラ座の怪人やライオンキングなど草食と何度か拝見したことはありました。
カーテンコールがあまりに激しく申し訳ないのですが辟易したこともございました💦

しかし、今回の名古屋の劇場には緞帳がなく、こじんまりしているので、キャストと観客との席も近く通路でキャストとの観客との触れ合いなどもあり、アンコールのコールバックもとても粋な計らいにてしつこくもなく、
クリスマスバージョン、本当に感動致しました。
次回はぜひ名古屋へ泊りでお伺いしたいと思っております。




帰りはのぞみで帰って参りました。

有名な、なちゃんの電飾を見て、
お土産をたくさん買い込んで帰宅いたしました。


名古屋で有名ななちゃんです!







    
翌日は夕方からろう者の方にお招き頂いた飲み会でした。クリスマスプレゼントのカップケーキを山のように焼いて参加させていただきましたウインク照れ



材料はいつもと同じでございます。
バター、三温糖、地鶏卵、ブランデー漬けのドライフルーツ、小麦粉。


たくさんの方がお集まりで、お誘いいただいた女性ろう者以外の方は全て初めましての方々ばかりでした。



今回は気さくなお好み焼き屋さんで開催されたのですが、やはり今回も飲食はほとんど無理でございました笑い泣きガーン


飲み会参加の時は名前を覚えていただくために、サークルの名札をつけていくちゃっかり者の私でございます笑い泣き

本当に心から幸せなひとときを過ごさせていただくことができました。私は本当に幸せ者でございます。




翌日のイブは夜も更けてから自治会役員会へ参加して参りました。

自治会はクリスマスも無関係で早々と門松が設えてありました。




年内はあと3年ぶりの嬉しい再会の予定がメインイベントとしてありますので、体調に留意して過ごしたいと思っております。

王妃様お待ち申しておりますね爆笑

次のお休みは来年の2日になりますので、それまでもそれ以降も楽しく元気に過ごしたいと存じます。

皆様もどうかくれぐれも御身体お気をつけてお過ごしくださいませ。

暖冬の影響か我が家のお玄関先のカランコエちゃんや小薔薇ちゃんも元気で癒してくれております。黄色のカランコエちゃんはつい最近綻びました。




そんなこんなで私はホームクリスマスをほったらかしになっておりましたので、本日は草食の帰りを待ってお鍋にしたいと思っております。先に入浴をして、準備万端に致しましょう!

宮崎県のもち豚と、タラ、
太刀魚のしゃぶしゃぶ、これは珍しいものが入手できました。
お鍋にしようと思っております。
おいしそうな原木椎茸も手に入りました。


わがままなボストンにいつもお付き合いくださいますことありがたい限りでございます。

遅延しながらも誠実なお返事を心がけたいと思っております。

タイトルにあるクリスマスプレゼントはおまけで登場いたします(笑)

          深謝

おまけ



皆様ごきげんよう

今朝仕事に来る時はとても寒かったです。皆様は大丈夫でいらっしゃいましたか?

今年もいよいよ年末が近づいて参りました。今の1年間はいかがでしたでしょうか?
私は手話関連のイベントや飲み会やお茶会にたくさん参加することができて、とても楽しかったです。

そうです。お聞きください。
10月に受けた全国手話技能検定、
おかげさまで合格いたしました。
自分自身へのクリスマスプレゼントとなりまして、喜んでおります。

来年も楽しく続けていきたいと思っております。
それではまたお会いできますのを楽しみにしております。




下記は、まずはオンライン速報で確認いたしました。



当にクリスマス当日に合格証が到着いたしましたラブラブ

皆様これからも応援(笑)よろしくお願いいたします。

厚かましい試験でしたが、やっぱりやってみるもんですね(笑)