こんにちわ

どんどん寒くなる南フィンランド地方・・・
昨夜は、-2度になったようです

突然ですがちょうど去年の今頃の時期になみか母さんとリトアニアにリネンを求めて旅をしていたブログが上がってきました。
懐かしいのと、とにかくとても面白くて不思議なリトアニアリネンとの出会いの旅だったのを思い出しながら、去年から、現在までに起こった出来事や流れを懐かしく思い出していました(笑
さて、本日は先にお知らせなんですが、
なみか母さん画伯が描くニャンコ先生
の絵を2020年度版の仮題ミラクルノートに使わせていただく事になりました



ある意味、共同製作ならぬ・・・
まんまと二人ともニャンコ先生に操られた感満載な感じもしますが

一部、なみか母さん画伯から描きあがったニャンコ先生の挿絵デザインをご紹介しますね

こちらは夏の海にぷかぷか浮かんだニャンコ先生の海水浴風景

こちらは、秋の挿絵になるかと思いますが、ニャンコ先生と栗拾いの図
そして・・・・
個人的にめっちゃ気に入っているこの

ニャンコ先生とうなぎの図

めっちゃ可愛いので個人的に Tシャツ を製作しようかと思っています

ご存知の方も多いかと思いますが、なみか母さんも美大卒でアーティストであります

12か月分の挿絵がどんなデザインで仕上がってくるのか!?
とても楽しみです。
そして、現在花ちゃんの方もモンゴル上空でオールモストすっ飛ばされ!?

次回、来日を予約待ちでスタンバっているニャンコ先生のお姿を意識の世界で追って、急ピッチで毎夜・・・毎夜・・・・表紙のデザインを描かされています
(毎回ですが、絵を描くのは違う担当の目に見えない存在です
)


こちらも大体は描けたのですが・・・・・
ソーイングのキルトさんと同じく、この存在も妥協を許しては貰えません

っていうか、何で毎年、毎年、ぎりぎりなのか!??
もっと早く取りかかってよね


そんな花ちゃんの想いとは裏腹に描きだしたら止まらなくなり・・・

気付いたら明け方近くになっています

今月の中頃には完成を目指していますが・・・・
今、12月の日本での東京ミネラルショー&恵比寿のお披露目会の準備と案件もあり

かなり焦り気味です。
毎年焦ってもなんとかなるので毎日コツコツやるしかないんですけどね

それと、昨日は久しぶりに早い時間にフィンランドでも有名な店舗を多く持つ布屋さんを見に行くことが出来ました。
そして、発見したのが

ジャーン

見ての通りムーミン柄の布です

実は、この布なのですが物凄くレアなんですよ

店頭のスタッフの方に話しを伺ったのですが、このムーミンの布デザインはこの会社が独自にデザインをオーダーして製作した特注の布なのだそうです。
なので今のところ、
フィンランドのみの限定デザインです!

そして、フィンランドでしか購入できないそうです。
デザインのパターンは何種類かあったのでそれぞれに気に入ったデザインの布を買ってきました

何になるのか!?
なんですが、これも12月のショーに間に合うように作品に仕上げたいと思いますのでお楽しみに

おまけ・・・・
フィンランドの書店で日本の漫画がフィンランド語になって売られていました

ありがとうございますm(__)m
また、
の方では突発的にですが石の組み合わせやレア石のカートUPがあると思いますので気になる方は、時々チェックしてみてくださいね
先日から、
の方にリトアニアリネンのシーツご予約カートをUPしています。
※今回ご予約になりますので枚数制限はありません。
こちらは、ご予約頂いてから10月中頃締め切りで12月に花ちゃん再び来日後に発送を予定しておりますのでご了承頂いた方のみお申込みをお願いたしますm(__)m
今回価格に関しては、2019年年内の価格になりますので今後レートが変わった場合は、価格が変わる場合もありますのでご希望の方はお早目にお申込みくださいませ。
また、リトアニアリネン、マリメッコ、イギリスはロンドンで買い付けた布の服も追々カートにUPしていきますのでご希望の方は、ご連絡頂くか、カートからお申込みくださいませ。
※こちらのマリメッコのワンピースですが布残りの都合で、SかMサイズのみ製作可能です。
12月は上旬になみか母さんと東京でリトアニアリネンやソーイングし出したら止まらない勢いのお洒落なソーイングマスター!?キルトさんの作品も持ち込んでのお披露目会と
フィンランド
の白樺磨いて作ろう!

オリジナルバック教室&ニャンコ先生
と語ろう懇親会

も開催予定です
← 本当は9月にする予定だったんだけど時間無くて


告知に関しては、ブログにもお知らせをさせていただきますのでお楽しみに~
