こんにちわ
本日から、普段の記事とは別に、花ちゃんがどんな食事療法&料理で行っているのか!?
をシェアしていきたいと思います。
なんで、この情報をシェアしようかと思ったのか!?
なんですが、
それは、今月の宇宙お好みソースノートワークショップで、かなりの方がこの食事療法にご興味があるらしく
で、興味があり、実際に実践した方もおられて、聞かれたんですよ。
「あのスープ・・・・味が飽きませんか
2日ぐらいはいいんですが、どんどん飽きてくるのと美味しくなくて・・・・
良く続きますよね
」
と・・・・
確かに!
この食事療法、初日は良いのですが、野菜スープに辟易してきます
これは、人間の味覚の敏感さにも原因があるのですが、同じ物ばかりを食べたり、週間化するのが非常に苦手というか、飽きが着ちゃうんですよ。
これは、脳科学的にも仕方が無いことなんですよね。
私も1週目はかなり忠実にレシピを実践したんですが・・・
最終、あのスープを見るのも嫌になりました
が、
やりきたった後のあの体型の変わり具合と身体の軽さと快調差に
やる気モードがスイッチONになってしまったのです。
結局、2クール目に突入した時に、全く同じレシピでするのを止めました。
勿論、その日に食べれる物のベースは保ちつつ、昔あるスポーツで栄養学の知識は多少あったので、それを応用しながら日々の摂取カロリーを最大限に下げながらも実践したのです。
そしたら・・・・
そんなに辛くなくて、2クール目終了
しかも、体型、お肌共に快調&スリムになっていました
ということで、その内容をシェアして行こうかと思いますので、参考にされてみてください。
ただし、嫌いな物やアレルギーがある食品がある場合は、他の物で代用するか、もしくは自分自身の方法を見つけていただくようにしてください。
これは、あくまで花ちゃん流なので、他の方に合うのか!?
というと答えはNOなので・・・・
そこら辺は、自己責任でお願いします。
結局、自分が無理なく続けられるのかどうか!?だけです。
後、この方法なのですが、スタートされる方は1週目の初期は、レシピ通り(多少のアレンジあり)した方が効果も代謝率も上がるのが早いと思います。
でわ、
★10月21日、1日目の食事内容
朝、コーヒー、アーモンドミルクを少し入れて飲む
・セロリ1本、リンゴ1個、ニンジン1/2本、自家製ブルーベリージャム大さじ1杯、水250ccぐらい
のスムージー
結構、イケます
昼、画像を撮るのを忘れましたが、野菜スープに味噌少量を入れて、出汁濃いめにしたスープに、日本から頂いた薄揚げ1枚を入れて物
この間にえっちゃんが新しく研磨が上がったスペクトロライトとその他の石を持ってきてくれて、アップルパイを焼いたのですが・・・
1個ぐらいいいかな・・・小さいし・・・
と、思った瞬間に
「ちょっとぐらい・・・
少しぐらい・・・
今日ぐらい・・・
が積もり積もって
今の己の肉襦袢やな~
」
って、頭の中で声がしたので断腸の思いで全てのアップルパイをえっちゃんに手渡して持って帰ってもらいました
夜、野菜スープをミキサーにかけて(この方法かなりお勧めです)ペースト状にします。
それを鍋に移して
このパスタに使うソースを大さじ1杯入れて
これまた、日本から頂いた乾燥茎わかめとマッシュルームを入れて、少し煮込みます。
そして、オリジナルレシピではタブーになっていますが、カロリーが低めのスモークチーズを
このメーカー結構美味しくて好きなんですよ
1枚だけ(約9g 2.4Kcl)をそっと、スープカップの底に入れて、上から煮詰めたスープを入れます。
バジルをふんだんに乗っけて食べるんですが、これがなかなか美味しいです
そして、これだけだとお腹すくので・・・・
フルーツは、マンゴーと
先日、街のスーパーで見つけためちゃくちゃ香ばしくて美味しいこの葡萄を半分食べ
夜、仕事をしていたら・・・
また、空腹が襲ってきたので・・・
自家製豆腐(あの微妙なバニラ味のね
)
に、鰹節&わさび醤油をかけて食べました。
この他、日中や小腹が空くと、大活躍して、しかもカルシュウムとミネラル&カロリーがレスな、
このスナックパプリカとフィンランドで有名なブルーチーズのメーカー
AURAのブルーチーズ
を、本当に少量5gにもならない位を付けて食べます。
このブルーチーズは、今年フィンランドに訪問された方も美味しさに絶賛されたチーズです
この日の運動は、
森ンポ 30分
プール1時間半&サウナ
です。
兎に角、楽しんで美味しく続けられるように工夫しまくりです(笑
明日は、花ちゃん流の野菜スープのレシピをご紹介しますね。
★食事の前後アファーメーション
私は、日々あらゆる面で良くなっています~
私は、日々肉体的にも精神的にも若く美しく、スリムなボディで魅力的になっています~











