こんにちわ![]()
満月の前日から偉い浄化が起こっているのか!?![]()
気分の浮き沈みというよりもモヤモヤ感が湧いては消えていくことを繰り返しています![]()
今日は大分マシになったんですが・・・
それでも絶好調!
とまではいかない気分に抵抗せずに、感じてやれることをぼちぼちやっています。
長年の経験で理解しているので、抵抗しても仕方が無いのが分かっているので、湧いて来た感情は、感情で受け止める。
気付いたことがあれば書きだす等をしていたら・・・
未だ、未浄化だった過去のトラウマの度が出てきて、気付いてすっきりするの繰り返し![]()
こんな日もあっていいんだよ~![]()
と、自分自身にOKでしながらすることでしか、意識の変容は出来ないのであれば、これも自分の人生をよりよくする為のプロセスとして、やっていくしか無いですね。
逃げても仕方ないの分かってるんで・・・![]()
が、
今日は、フィンランドの祭日になる為か!?
どこのお店も3時か夕方の5時で閉店しているところが大方のですが、一部必要な物は購入することが出来ました。
その一つは、これです
この大きな木のスプーン、何に使うのか!?
勿論、サウナに水をかけるため用です
今まで、マイサウナなど所有した部屋を借りたことは無かったので、購入したのははじめて
水が多く汲めるタイプが良いらしいのですが、私はフランキンセンスのオイルを入れた水を少しづつかけて入るのが好きなので、質感共にこのサウナスプーンは結構気に入っています。
さて、自己受容のワークの続きです。
本日は、7歩目になります。
今参考にしているのは、
この本と
![]() | 五つの傷―心の痛みをとりのぞき本当の自分になるために 1,620円 Amazon |
この本です。
![]() | 五つの傷 癒しのメッセージ―魂がもっと幸せになる 心の痛みの治し方 1,620円 Amazon |
本書では、五つの傷を
①拒絶による傷 → 逃避する人の仮面
②見捨てによる傷 → 依存する人の仮面
③侮辱による傷 → マゾヒストの仮面
④裏切りによる傷 → 操作する人の仮面
⑤不正による傷 → 頑固な人の仮面
とに分けています。
先ず、自分自身の傷を、自分自身が認めて認識します。
これについては、以前の記事にも書いたので参考にしてご自身と向き合いながらその感情を書き出してみてください。
で、
今までやって来たワークの質問を再度、ここに記載しますね。
されてない方は、過去記事や本を読む、または自分の方法を見つけてやってみてくださいね。
先ずは、1番目の自分の繰り返しているパターンや思考の癖に気付き
思い込みを明確にする
1・ 自分の変えたいところは?
2・それらは、どんな時や場面で感じられるでしょうか?
3・その時に、あなたはどんな気持ちになりますか?どんな感情をかんじているのでしょうか?
4.その時、どんな行動を取りますか?(無意識に取る行動を意識化して書いてみましょう)
そして、ここまで書きだしたら、前回の質問で書いた5番目
今まで書いてきた回答を元にして、自分自身に
5・どんな思い込みがあると思いますか?
を書いてみてください。
例えばですが、私のケースで行くと4番で取る行動に対して、それでも良い人になろうとしたり
、気を使いたくないのに使ってしまったり![]()
というのが出てきたんですが、自分自身で呆れたのが、自分は人よりも劣っている・・・普通じゃない・・・人が普通に出来ることが出来ないからそれを隠すために優位に立とうとしたり、振る舞うことをしていました。 ← 気付くと本当にくだらないことしてたな~って思います。
そして、拒絶の傷特有の、自分にとって利害関係での人間関係を無意識に構築するように行動を取るので、自分にそぐわない人は関わらないようにしたり、離れたり・・・そして、受け入れられない場合は、自分自身を拒絶するなどの行動を無意識の内に繰り返していました。
こんなことを人生のほぼ大半の時間を使いしていたんだから、なかなか自分が好きなことも、それに打ち込めることも出来ない状態だったわけです。
要は、普通(掃除、片付け、お金の計算や事務的な事に集中する・そもそも文字認識がかなり出来ない人なので、普通にしようといってもこの時点で無理だった
)のことが出来ない自分は、おかしい!、価値が無い!![]()
って、思い込みが出来あがっていました。
この質問ん回答に関しては、どう書いて分からない場合は、個人個人、持っている傷の項目の【性格】の部分を参照をしてみると分かってくると思います。
例えば、前回は「裏切りの傷」を持つ人の性格的な特徴として書きましたが、日本人に多いと思われるのが、
①拒絶による傷 → 逃避する人の仮面
と
②見捨てによる傷 → 依存する人の仮面
でわないかと思うので、性格的な特徴をそれぞれに記載しますね。
拒絶の傷の 【性格の特徴】
・物質に無関心。
・完璧主義。知的。(こだわらなくても良いところに完璧主義を求める傾向もある)
・愛から憎しみへと極端に振れる。
・自分はいない方がいいと思っている。
・セックス面でのトラブルが多い。]
・自分はどうしようもない人間だ、無価値な人間だ、と思っている。
・孤独を好む。
・影が薄い。まるでそこにいないように思われる。
・逃避するためにさまざまな手段を使う。
・簡単に低級霊界に入ってしまう。
・自分は人から理解されないと思っている。
・インナー・チャイルドが窒息しそうになっている。
見捨てによる傷の 【性格の特徴】
・犠牲者。(本人は気付いていないのですがこの傷を持つ人は、無意識に思考も行動も悲劇のヒロイン、すなわち可哀そうな人を演じる癖を持っています)
・自我の境界があいまいなので簡単に他人と融合してしまう。
・関心や支援を必要とする。
・他人に一緒にいてもらいたがる。
・一人で何かを決めたり、したりすることができない。
・助言を求めるが必ずしもそれに従うとは限らない。
・子供っぽい声をだす。
・「ノー」と言うことができない。
・「ノー」と言われるととてもつらい。
・いつも悲しい。
・すぐに泣いてしまう。
・哀れみを乞う。
・感情の起伏が激しい。
・他の人のからだにしがみつく。
・霊媒体質。
・目立ちたがりや。
・独立を求める。
・セックスが大好き。
です。
そして、これらの傷が形成される過程として、本文から抜粋します。
●傷を作る際の4つの段階
①私たちが自分自身である段階。自分自身でいる喜び
②自分自身ではいられなくなり、苦しみ始めます。というのも自分自身でいることを大人だちが喜ばなくなるからです。
③子供は傷の痛みを感じて反抗し始めます。
④あきらめがやってきます。そして私たちは仮面をつくってつけ、大人たちを失望させまいとします。
こういったステップを通り傷が形成されていくのだそう・・・・![]()
この四つの段階をたどり直すことによってのみ、あなたは完全に癒されます。
特に②番目の段階が親や世間の価値観、刷り込み等で自分自身が持っている個性をどんどん隠さないと愛されないという思い込みが強く出来あがっていくようです。
でわ、次のワークに行きます。
お次は、これらの繰り返す人生パターン&心の傷が何時頃、どんな出来ごとで形成されていったのかをを探るワークになります。
思い込みのパターンのスタート地点探しとでもいいましょうか!?
1・その思い込みや行動を取るようなったのはいつごろから感じましたか?
例)私の場合ですが、稀なケースですが母のお腹の中に居た時からスタートしたのが分かっています。
実は、この事を知ったのは、ヒプノを受けたことにより知ったのですが・・・・
その事実を知り、母に確認した時にそれは真実だったことに驚愕しました!![]()
子供の頃の記憶があいまいで、思いだせない方は、何となくでも良いですし、思春期頃の最も古い出来事でもOKです。
次回に続きます。
本日のリブログは、2018年のノートグループのメンバーさんでもあるかずみさんです。本当に真面目に自分自身と向き合ってらっしゃるんだな~って感心しています。
そのかずみさんが、過去記事になりますがここ最近、何度か書いている目の前のことから逃げないことに関しての宇宙の法則を使う為の3つのお約束をリブログしてくださいました![]()
かずみさん、ありがとうございます![]()
本日もお読みいただきありがとうございます![]()
自分が自分でどんな自分でもいいのです。
ありのままの自分を認めて、愛し
今、この瞬間を自分を自由に表現して生きよう!
今、この瞬間しかないのだから・・・
皆さんの応援、お好みソース・源に繋がります。
ありがとうございます
各ショップのお知らせです~

月の雫・クーピサラ結晶を持つ、
スペクトロライトのペンダントを本日、UPしています。
これから新作も上がってきますので、お楽しみに~![]()
この子はとってもユニークな波動の持ち主です![]()
独特な色彩に惹かれる逸品のこの子など![]()
他にも色とりどり、粒よりに美しいクーピサラ結晶を持つお財布ロンパッコスペクトロライトを
ただ今、カートUP中です
ご希望の方は、お早目にお申込みくださいませ~
また、うっ湯お好みソースアイテムの羽根ペン&Ketuuアイテムに関してもお知らせを記載していますので、ご興味のある方はご一読くださいませ。
ばらくサボっていたこちらのブログも更新していきたいと思いますので、ご興味ある方はご覧くださいませ。
ミネラルストーンブログ時々更新中![]()
ILOILONA Suomi &Japani 色々な喜びと大好き
今日も読んでくださった皆様に、心からありがとう!




