想いは重い・重力からの解放の5歩目 意識を変える方法その2 感情を認めてなだめる | おっさんと花ちゃんの宇宙は源・お好みソース

おっさんと花ちゃんの宇宙は源・お好みソース

宇宙とこの世界の源に繋がる時
花ちゃんとあなたが自分のあるがままで
自由に大好きを表現して生き始めるとき
本当に望む世界を創造する
それは魂の喜びで拡大と成長

こんにちわニコニコ

 

 

さて、昨日のこの記事の続きです。

 

 

想いは重い・重力からの解放の4歩目 意識を変える方法その1 一人LINEの勧め

 

 

 

昨日の記事で、意識を変える方法として、

 

 

一人グループライン

 

のことを紹介しました。

 

そして、今の自分自身が感じている感情をラインに書き出すということをしたら、気分が良くなったということをお伝えしたのですが、

 

なんでこんな些細なことで、こんなことが起こるのか!?

 

です。

 

 

それは、私達の心が脳にとても密接に関係してくることで、これは脳科学的にも根拠があるのですが、

 

この話し、かなり長くなるので、別の機会にシリーズ化してお伝えしたいと思います。

 

が、

 

先に言っちゃうと、

 

思考(脳で考えている事)と心(感情)は、別物だということです。

 

 

例えば、極端な話ですが、

 

心で感じている事、心とは何処ですか?

 

と聞かれて、殆どの人が自分の胸を示すと思います。

 

 

逆に、この計算理論はどこで考えていますか?

 

と聞かれたら、

 

頭を指しますよね。

 

ということは、思考と感情は別物ということになります。

 

別物なんですが、別じゃない・・・

 

 

ややこしいですね。

 

 

簡単に言うと、何か問題が起こった時に、不安になることやイライラすることがあった場合、

 

先ずその問題に対して何か強烈な違和感や嫌な感じを心が感じていると思っているのですが、

 

それは過去のあなたの経験して来た体験からもその感情を感じるというふうになっている!?

 

と言えばどうでしょうか?

 

 

今日は、例えばが多いのですが滝汗

 

例えばですよ、

 

あなたが、子供のころに犬に噛まれた事があり、物凄い恐怖を感じたとしましょう。

 

大人になってもあなたは犬が嫌い、もしくは苦手で近寄ることも出来ません。

 

しかし、他の人(あなた以外の友人でもOK)は犬が大好きで大型犬にも触ることが出来ます。

 

これは、個人の体験から、脳の記憶に「犬」 に対して、危険なのか安全な生き物なのか!?のインプットのされ方が違うからのみなのです。

 

過去の記憶により、その問題や現象、人に対してどういった感情を感じるのかは、その人個人により全て違います。

 

ただ、これらはデータベース(過去の体験)がある為、現実世界でも自分自身の対処が可能なので、不安や恐れというのは解消が早く出来ます。

 

犬が苦手なら近寄らなければいいだけですからねニヤリ

 

 

しかし、自分の過去の経験値、脳にデーターベースが無い場合はどうか!?

 

です。

 

 

昨日、シェアしたLINEの内容に何か分からないけど不安を感じている場合、

 

これはいったいどのようにして起こっているのか!??

 

です。

 

 

理由は、いろいろあるのですが、脳の仕組みとしてもう一つ言えることがあります。

 

それは、意味が不明、経験したことないことなどは、個人差はありますが、恐怖や不安を感じるようになっていることです。

 

はじめて体験することは、誰でも不安になったり心配になったりしますよね。

 

 

でも、一度でも経験していて過去に何とかそれを達成した記憶があれば、そんなに心配にも不安にもならないと思いますがどうでしょうか?

 

これはどういうことかというと脳は、起こっている現実(問題やその他の感情に対して)に関して総動員で今までの経験値や知識でなんとか問題を解決しようと働くからなのですよ。

 

問題が無い意場合、感情はさほど動きません。(感じませんかな)

 

 

この場合、普段感じている感情を感じるように心は働いてるだけにすぎず(「身体=潜在意識」は習慣化された「感情」を記憶しているから)

 

 

普段感じている感情を感じるために、感情が思考に働きかけてるだけなんです。

 

が、

 

この状態は、既に自分の心が無視されている状態で、思考のみで考えている状態になるので、

 

自分の経験値に無い物だと解決策が見いだせない場合、相当な不安やイライラ、怒りやその他の感情を感じることになります。

 

ここまでかなり説明が長くなっちゃったんですが、何となく思考と感情は別物であるといのをご理解いただけたでしょうか?

 

じゃ、この時にどうしたらいいのか?

 

なのですが、

 

昨日も書いた、

 

自分が今、ここで心で感じている感情を認める!真顔

 

 

ということが非常に重要になってきます。

 

 

へ、それだけ!??ポーン

 

って、思うかも知れませんが、

 

これは脳科学的な根拠で心理学的にも言われているのことなのですが、

 

脳は潜在意識も含み、一旦その感情を認めるとそれ以上暴れ無くなります。


 

 

 

多くの人が不安になったりイライラしたりすると自分自身の心に向き合わずに、解決策を外に求めようとします。

 

本当は、自分の内側(心・魂)に全ての解決策や答えがあるのに・・・滝汗

 

 

これをやっちゃうと、心(魂)との分離が始まりますチーン

 

分離が始まると

 

どんどん、自分のお好みソースから外れていくので、

 

益々嫌な気分になる・・・ショック

 

 

これが延々と続くと・・・・

 

 

 

最終は心の病になるでしょう。

 

 

ならなくても常に不安や恐れを抱いたままの毎日を過ごすことになってしまいます。

 

 

だから、どんな状態でも良いのですが

 

 

今、ここで

 

自分自身の心が何を感じているのかを、ちゃんと見てあげて認める必要があるのです。

 

 

本当にちゃんと感情を認めてあげると、個人差はありますが感いていた不安や恐れは消えていきます。

 

 

最初は、上手くいかないかもしれませんが、

 

 

何度も

 

 

何度も

 

 

繰り返ししていると本当に楽になりますよウインク

 

 

後、花ちゃんとグループのAママが実際にやっていた心を感じて認める方法のその2ですが、

 

 

その2、自分が感じている感情を大声に出して言いまくるウシシ(一回でも良いですよあせる

 

です。

 

花ちゃん編

 

あーーーなんか分からんけどモヤってる!!!

 

今、私モヤモヤしてる!!ムキーッ

 

そうか・・・モヤモヤしてるんやね真顔

 

 

 

ムカイツイテル!!きーーーームキームキー

 

そうか・・・花ちゃんムカついてるんやね照れ

 

 

 

等等、なんでもいいんですがその場で感じている感情をなるべく早く昇華させるためにやっています。

 

バカバカしいと思うでしょ。

 

 

 

でも圧倒的に短時間で解消します。

 

 

これは、本当です。

 

やれば絶対に分かります! ← 断言真顔


 

 

 

当然ですが・・・

 

人前では絶対にしないようにしてくださいね真顔

 

あくまでも自分が自分の感情を認める為に、自分一人の場所を選んでやってくださいね。

 

 

これは、褒める時や、何かをする前に自分が自分に「出来る!」という声がけにも使えます。

 

是非、試してみてくださいね~ウインク

 

 

 

お読みいただき、ありがとうございますラブラブ
 

 

自分が自分でありのまま認めて、愛し

 

今、この瞬間を意識して生きよう!

 

今、この瞬間しかないのだから・・・

皆さんの応援、お好みソース・源に繋がります。

ありがとうございますウインク

 

 

 

今日も読んでくださった皆様に、心からありがとう!

Kaikki hyvä! joka päivä! (´∀`*)(素晴らしい毎日をお過ごしくださいませ。)