2月に入りました~
まだまだ寒さは続きますが、なごみ棟では寒さも吹き飛ばす勢いで節分の行事が行われていました。
その様子をお届けします。
2月3日はごちそうの日でもあります。
利用者の方々からは、『美味しかった~』との声が多く職員も嬉しく思います。
作ってくれたのは栄養チームなんですけどね。笑
おやつはねりきり。
見た目もよくて柔らかいのでもちろん好評です。
待ちに待った節分(豆まき)です。
中には真剣に挑む方も…!?
鬼に扮する方も。
この雰囲気は貫禄がありますね…
桃太郎
「覚悟しろ!」
鬼
「ぐははー かかってくるがいい」
*実際には言ってません。笑
桃太郎軍団と鬼の軍団で勝負です。
いざ尋常に、、勝負!!
応援にも力が入りますよ~
迫力満点ですね。笑
カメラマンは怖いくらい
三日三晩戦いは続き (嘘)
桃太郎軍団の勝利!!
最後は仲良く記念撮影
利用者の方々は意外にもノリノリ。笑
ご参加、ありがとうございました。
節分は立春の前に行われる、「季節を分ける」からきているとされています。
これからは暖かい春を期待したいですね~
皆さんに福が訪れます様に…
次回のブログも火曜日に更新する予定です。
お楽しみにどうぞ。