[健康情報]季節に合わせた献立の立て方 | 健康スポーツジムコスモス自由が丘店

健康スポーツジムコスモス自由が丘店

自由が丘にオープンして17年。
「健康的で美しい身体・かっこいい身体づくりに特化した加圧トレーニングジム」


こんにちは晴れ

スポーツジムコスモス自由が丘店の藤原です

オリンピックがついに始まりましたね!
競泳の荻野選手が日本人第一号として金メダルを獲得しましたねクラッカー
私も学生の頃は競泳を行っていたので金メダルをとった時はとても感動致しました笑い泣き

オリンピックは今後も目が離せませんね!

今回は、季節に合わせた献立の立て方をお伝えしていきます。オリンピック選手も食事にはこだわりを持っています。特に旬の食材や季節にあった食事を心掛けているとの事です

皆様もこのブログを見て献立を立てる際に意識して頂けたらいいなと思いますニコニコ

~献立はこうして考えましょう~
      季節ごとの留意点

{12AF7693-36B9-4EA7-B1B4-B64C87F6413F}

四季がおりなす日本という国では、それぞれの季節が訪れると共に私達の心や身体に負担をかけます。それを解消する為に、四季ごとに基本となるポイントを押さえて行くことが必要になりますビックリマーク

~春~

{F4E8E592-2F02-4D06-8363-8DEABAA85E13}

身体の新陳代謝が活発になるときで生活のリズムも変動する時期です。
健康な人は順応出来ますが、身体に少しでも不調や障害のある人は持病が出やすく、変調をきたすので注意しましょう。

「春眠暁を覚えず」という言葉があるように睡眠は充分取ったのに眠い、身体がだるいという人はビタミンB郡の不足か、食べ過ぎが原因の場合がある為、野菜を多めに摂取しましょう。

春は、食べ過ぎに気をつけ、ビタミンB郡が不足しないよう心掛けていきましょうビックリマーク

[旬の食材]
野菜
ふき、にら、玉ねぎ、春菊、キャベツ、ブロッコリー、うど、せり、水菜、カリフラワー
あさり、わかめ、鯛、しらす、タコ、やりいか、数の子、さわら
果物
キウイ、いよかん、はっさく、マンゴー

~春のオススメ献立~
・あさりとわかめの味噌汁
・玉ねぎとブロッコリーのコンソメ炒め

~夏~

{BBC61E24-07A3-41FF-A86E-5EDC5CAE8E46}

日本の夏は、蒸し暑いので夏バテしやすく食欲が衰退し、口当たりの良いさっぱりしたものや冷たいもの、水っぽいものが自然と欲しくなります。
気分が欲しているからといって食べてしまうと栄養バランスが崩れる為、注意しましょう冷たいものや身体を冷やす食べ物を取りすぎないよう注意していきましょうビックリマーク

[旬の食材]
野菜
ししとう、きゅうり、トウモロコシ、しそ、にんにく、らっきょう、ピーマン、パプリカ、レタス、枝豆、いんげん、トマト、なす
あゆ、いわし、カマス、すずき、キス、ウニ、サザエ、アワビ、真タコ、昆布
果物
梨、マンゴー、メロン、桃、ゆず、パイナップル、すだち、かぼす、ゆず

~夏オススメの献立~
・ピーマンの肉詰め
・ナスと揚出し豆腐炒めなど…

~秋~

{1B19743D-A9CE-48FB-BB03-056CFC100D0E}

食欲の秋と言われている季節は、実りの秋です。食べ物もおいしく、ついつい食べすぎることの無いように注意しましょう。肥満防止は秋から冬にかけてが肝心です。果物も多いですが、野菜の代わりにはなりません。果糖は中性脂肪を増やしやすく身体を冷やすので多食はいけません。免疫力を高めるグルカンなどを含む季節のきのこ類はお勧めです。寒くなるに従って生理的変調が起きやすく、統計的にも死亡率が高まるので要注意ですビックリマーク

[旬の食材]
野菜
人参、椎茸、えのき、エリンギ、なめこ、山芋、レンコン、白菜、ごぼう、ほうれん草、じゃがいも、かぶ、カリフラワー
ひらめ、ししゃも、はたはた、ぼら、伊勢海老、海苔、さば、イナダ、鮭、うなぎ
果物
キウイ、みかん、りんご、柿

~秋のオススメ献立~
・エリンギと鮭のボイル焼き
・レンコンの筑前煮など…


~冬~

{26DA9F62-CF8A-43B9-A5F3-C99FD2559E1D}

寒い時は身体が温まる料理を作りましょう、根菜類は温める作用がありますが、煮込むと更に温める力がつよくなります。但し塩分の取りすぎにならないように気をつけましょう野菜不足にならないように小松菜やほうれん草、春菊、ニラなど色の濃い野菜類も忘れずに組み合わせましょう。具の少ないうどんや精白米で作った餅の多食は、やがてビタミンB群やミネラル類の不足を招きますので注意しましょうビックリマーク

[旬の食材]
野菜
かぼちゃ、白菜、小松菜、水菜、大根、山芋、長芋、長ネギ、セロリ、エリンギ、ブロッコリー、さつまいも、かぼちゃ
かます、ひらめ、ししゃも、はたはた、金目鯛、ブリ、たら、やりいか、海苔、サバ
果物
キウイ、みかん、ゆず、りんご、レモン

~冬のオススメ献立~
・かぼちゃの煮物
・長芋の塩焼きなど…

春夏秋冬それぞれ特徴がある為、このポイントは押さえていきましょう。
旬の食材も頭の隅に入れて、是非料理する際は心掛けて入れてみましょう!!

季節よって旬の食材を取り入れて、バランスの良い献立を立てることが必要です!

{314B3D84-C95F-4F55-9AC7-77B172030265}

上記の図のようにまごわやさしいこを意識するとバランスの良い食事を取ることが出来ます音譜

まごわやさしいこ旬の食材四季の特徴この3点を意識して献立を立てていきましょうビックリマーク

コスモスでは、食事バランスを整えて行くためのアドバイスも行っておりますビックリマーク
また、料理教室なども開催しており、実際に旬の食材や扱った料理を提供しております。

人間の身体は栄養がなければ活動しません。
コスモスで一緒に正しい食事と栄養の知識を学んで見ませんか!?

いつでもお待ちしておりますニコニコ


【スポーツジムコスモス自由が丘店】

TEL 03-3717-1739

―営業時間――――――――――

   (月~土) 10:00~23:00

   (日曜日) 10:00~17:00

    定休日 :祝・祭日、第5日曜日
―――――――――――――――



スポーツジムコスモス公式サイト 
http://www.kaatsu-cosmos.com/

身長MAXネット講座 
http://cosmos-growup.com/

コスモスオンラインショップ  
http://kaatsucosmos.free.kakeshop.jp/