加圧ジムコスモス自由が丘店の松田です。
昨日、麻生消防署にCPRの講習に行って来ました。
救急隊を待つ間に居合わせた人が
心肺蘇生を行うことで、救命の可能性が2倍程度に保たれるそうです。
講習会では倒れた人の発見からAEDをかけるところまで
講習と実技を行いました。
いざとなるとパニックになってしまいますが、
倒れた人の状態の確認方法や応援を呼ぶこと、
胸骨圧迫の仕方、AEDの捜査の仕方を一連の流れで学べて
とても勉強になりました。
特に、胸骨圧迫の目的が、止まってしまった
心臓の代わりに心臓や脳に血液を送り続け、
脳に後遺症を残さないようにするためということを聞き、
休まず押し続ける意味がよく解りました。
心臓の代わりに動こうと思うと一定のリズムと強さが必要で、
実際やるとかなりハードです。

頑張って押したのに、指導員の方に何度も
「カ~ット


とNGをだされ、大変でした

押すのを一人で救急車がつくまで約9分間
続けることは困難なので何人かで
交代するのが良いそうです。
家族、職場、町の中で万が一の事が起きたら
勇気をもって実践しなくてはいけないですね!
コスモスでは全員がこの講習会に参加します。
救命は一人ではできない事も学びました。
この講習を忘れずに、これからも皆様の健康に寄り添っていきます。

―営業時間――――――――――
(月~土) 10:00~23:00
(日) 10:00~17:00
定休日 : 祝・祭日
―――――――――――――――
ホームページ
メールでもお問い合わせ出来ます↓↓
※まずは体験トレーニングでこの感動を体感してみて下さい!
ご連絡お待ちしております!!
iPhoneからの投稿