お得なトレーニング | 健康スポーツジムコスモス自由が丘店

健康スポーツジムコスモス自由が丘店

自由が丘にオープンして17年。
「健康的で美しい身体・かっこいい身体づくりに特化した加圧トレーニングジム」

こんばんは!

加圧ジムコスモス自由が丘店の千保木誠です。





本日は加圧トレーニングの特徴の一つを紹介致します。





筋肉は主に筋繊維というもので構成されています。

その筋繊維には大きく分けて2種類あります。


それが「速筋」「遅筋」です。





簡単に説明しますと速筋は、すばやく収縮することが出来るため


瞬発力を引き出す時に使われる筋肉です。



また速筋は無酸素運動の時によく使われる筋肉でその色から

白筋とも言われています。

速筋は疲れやすい筋肉ですが筋肥大しやすい筋肉です。



速筋を鍛えるには、筋トレの場合高負荷低回数のトレーニング

が効果的です。短距離選手やボディビルダーなどはこの速筋が大変発達しています。





身体を大きくしたい方や、瞬発力をつけたい方はこの速筋を中心に鍛えると良いです!








一方遅筋は、小さな筋肉でゆっくり収縮し、持久力を引き出すときに

使われます。



また遅筋は有酸素運動の時によく使われる筋肉でその色から

赤筋とも言われています。



遅筋は筋肥大しにくい筋肉ですが疲れにくく、マラソン選手などは

この遅筋が大変発達しています。



遅筋を鍛えるには、筋トレの場合、低負荷高回数のトレーニング

が効果的です。

また遅筋を鍛えるにはジョギングなどの有酸素運動が効果的

です。





見た目を細くしたい方や疲れにくくなりたい方はこの遅筋を鍛えると良いです!





と、説明してもなかなか理解しにくいですよね…





簡単に説明しますと速筋は色が白で瞬発力を引き出すため、白身魚の「ヒラメ」に例えられます。ヒラメの行動を想像してみて下さい!ササっと瞬発的に動きますよね⁈




一方で遅筋は色が赤で持久力を引き出すため大海を泳ぎ続ける赤身魚の「マグロ」に例えられています。
マグロはゆったりと長い距離を泳ぎますよね⁈





この説明の方が多少理解しやすいかと思います!


私はこの例えで覚えました!笑











さて、前置きがかなり長引きましたが、タイトルにある通り「お得なトレーニング」





それが加圧トレーニングなんです!





加圧トレーニングはこの「速筋」と「遅筋」を両方鍛えることが出来るのです!





なぜこの使い方や特徴の全く違う筋肉を同時に鍛えられるかというと……





次回この両方鍛えられるメカニズムを詳しく説明させて頂きます!








★☆★★自由が丘店オープン6周年キャンペーン大好評実施中☆★☆★





http://ameblo.jp/cosmos-jiyugaoka/entry-11238972968.html#main












【スポーツジムコスモス自由が丘店】




TEL:03-3717-1739

HP
http://www.kaatsu-cosmos.com/







mailinfo@kaatsu-cosmos.com






iPhoneからの投稿