移動は自転車で | 経営者支援・遺言・相続をサポート 行政書士・FP 加藤康弘のブログ

経営者支援・遺言・相続をサポート 行政書士・FP 加藤康弘のブログ

経営者の想いを実現するための許認可・企業法務、事業計画の作成・実行
円満、安心の相続手続、想いを伝える遺言
のお手伝いを日々心がけています。
そんな日々の気づきや情報を
広く 浅く 書き込んでいます。


おはようございます。

昨日は,司法書士の先生の事務所で打ち合わせでした。
年齢が60歳ほどの先輩先生です。

雑談をしていたところ,
その先生の移動手段は自転車が中心とのこと。

よく見ると,事務所の前には,
かっこいいロードレーサーが止めてありました。

私の事務所からそれほど離れていない所にあるのですが,
浦和や大宮までも自転車で行かれるということで驚きました。

浦和に電車で行っても40分はかかりますが,
自転車でも40分ほどなので時間的には変わらない。

体力作りもかねて自転車で移動されているのだそうです。

もともとは,仕事先が駅から離れた所にあることが多く,
電車で行っても駅から時間がかかるため,
自転車を使うようになられたとのこと。

自転車の欠点は,
長時間の移動の後は疲れて仕事をする気がなくなること
と笑っておられましたが,かっこいいですよね。


なにか運動しないとと常々思っていますが,
特別なことをするよりも,移動に自転車を使うなど,
生活の中に運動を取り込むことから始めようかな。