志を実現する起業と事業承継をお手伝いする行政書士の加藤です。
行政書士ができる業務の範囲は法律で決められています。
他の士業の業務となることは当然できません。
会社を設立するときの設立登記,
相続時の自宅の移転登記,
厚労省関係の助成金の申請,
など行政書士として行う業務の近くには,
司法書士,税理士,社労士などの業務が多くあります。
お客様には,ここから先は行政書士はできませんと,
明確にご説明する必要がありますが,
とは言っても,後は知りませんと,はいきませんので,
他の先生を紹介したりしています。
お客様には,面倒だなと思われる方もいらっしゃるでしょうね。
時には,全て自分でできたらと思うこともあります。
でも,資格の上ではあらゆる業務ができたとしても,
実際に全ての依頼を自分で処理することは無理でしょう。
行政書士の業務だけでも業務範囲がとても広く,
自分にはできない分野がたくさんあります。
自分が責任をもって対応できる業務は限られます。
不得意な分野の仕事は,他の先生に協力していただくのが,
お客様にとっても,自分にとってもいいことだと思っています。
そのためにも,行政書士や他の士業も含めて,
士業同士のつながりを大事にしたいと思います。
自分の能力を広げる勉強も怠らないようにしないといけませんが^^;