釜入り茶作り初体験 | *京都/宮崎発*コスモフルール アトリエ通信

釜入り茶作り初体験

 ☀️念願の茶摘み体験 一芯二葉で摘み取る。


 🌙茶の葉を大釜で炒り 発酵をとめ 帽子の形

    みたいな竹ざるで乾かす (名前を覚えておらず ごめんなさい)






✨昼食後に また釜に戻し 手で揉む。 

     ちょっと天然酵母パン生地を捏ねる感じ。

      美味しくなってねとお願いしながら優しく~  





🌕️ もぎたてのびわと一緒に 新茶を頂く。



       なんて スッキリしたお味! 農薬不使用、

      優しい火加減でこの風味が。 製茶道具の

     竹製品も すべて、先代からの逸品。 

      その手技に惚れ惚れいたします。  


        何でも手作りされる宮崎県の方は  本当に

        素晴らしいと思う1日でした。



        鹿児島県の方も 子どもの時から緑茶うがいを 
      
         推進されてて、 だから コロナも発症が少ない 

         のかと思いました。(個人的見解です) 


        🍀植物の魅力をお伝えし みなさまの

            ライフスタイルがさらに心地よくあることを 

            私はいつも応援させて頂きます。

   
           🎋 いつもお立ち寄り下さり ありがとう

             ございます❣️   ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.: *・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜❇️職業訓練指導員フラワー装飾技能士
              阿部泰子✡️✨☀️✨✨☀️✨✨☀️✨✨☀️✨✨☀️✨✨☀️✨⭐ 

          2020年予定  9/28~10/4 竹細工展示&販売会
          (宮崎県西都市)✨☀️✨✨☀️✨✨☀️✨✨☀️✨✨☀️✨✨☀️✨お問い合わせはHPからお願いします http://cosmos-87.comコスモフルール ✨☀️✨✨☀️✨✨☀️✨✨☀️✨✨☀️✨✨☀️#民間薬草#茶摘み#釜炒り茶#竹細工#宮崎県#茶摘み#釜炒茶#緑茶