木星が射手座にインしたことで

これからの一年のテーマとか

変化していくことが

蠍座の木星とは変わっていくのですが

 

各星座によってもテーマは変わります。

 

それは牡羊座から見た射手座は

9ハウスで

特に射手座の海外関係、哲学や思想、宗教

法律やマスコミ

野外活動や自由性

 

などが強調される。

 

牡牛座になると

8ハウスにあたるので

そこに

先祖のことやお墓のこと

遺産やセックスなど

そんなことが広がったり関わりが多くなったりする。

 

そういった各星座によって

木星の持つラッキーなものや拡大していくものが

少しずつ違う。

 

 

個人のホロスコープでも

木星がハウスを移動することで

テーマが変わってきます。

 

自分のAscがどのような星座に位置しているのか

それがわかると

より個人的なテーマが現れてくる。

 

Ascは生まれた時間がわかればいいので

その時間から描かれるホロスコープは

同時に同じ場所で生まれた人がいなければ

かなり個人に特化したホロスコープになる。

 

自分のホロスコープで

木星が1ハウスに滞在しているのか

2ハウスで滞在しているのか?

 

それとも7ハウス?

11ハウス?

 

滞在するハウスによって

ラッキーなことや拡大していくものは

それぞれ違う。

 

自分の個人情報が

そのままホロスコープに現れてくる。

 

運気の波というのを

目で見ることができるので

事前の心構えをすることで

 

大難は小難に

ささやかなラッキーを

より深いラッキーに。

 

そのようにホロスコープを

眺めてみたい。

 

個人のテーマは

太陽と月がメインですが

そこにドラゴンヘッド(ノード)

も加えて深いところからの衝動で

今世でやりたいということも

明らかになる。

 

そんな、ホロスコープについての

お話会&ミニ講座のお申し込みは

本日まで。

 

 

 

 

・・・・

 

簡単にホロスコープを読み解くミニ講座もする

お話会を東京の

新宿駅から徒歩1分の会場で

19日に行います。

 

少人数だから

ほぼ個人セッションになるかも。

 

お話会・・・というのは

毎回、参加する人の流れで

お金の話題や

潜在意識や

闇の支配者の話になったり

 

その場所で

出会った人たちの

求めるテーマに沿ってお話しています。

ミニワークになるときもあります。

 

メインは

2019年に向けての

自分の運命のテーマと傾向。

そして

身近な人や気なる人の

大まかな運命の傾向を知ることができるミニ講座に

なると思います。

 

お気軽にご参加ください。

 

 

お話会&講座のご案内

11月19日には

 

木星が射手座入りしたあなたのホロスコープを

読み解きます。

 

自分の2019年はどのようなテーマを持ち

運勢を

持つのか

 

少人数の講座&お話会をいたします。

 

簡単に個人のこの人生でのテーマについても

読み解けるような

講座&お話会になる予定。

 

11月19日(月曜日)

 

2019年・星と木星のあなたの星のテーマと運勢を読み解こう

 

時間 13:00〜15:00

場所 新宿の駅から徒歩1分のセミナールーム

   (お申込者には詳細をおしらせします)

料金  5000円

参加募集人数5人→3人

https://cosmoeffect.jimdo.com/2018%E5%B9%B4%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E3%81%8A%E8%A9%B1%E4%BC%9A/

来年の自分を読み解きましょう。

お申し込みは本日まで

 

エネルギーワーク募集中。

次回11月23日に締め切りです。

 

心が乱されていた問題が

問題で亡くなった。

気持ちが軽くなって行動がすんなりいくようになった。

夜、ぐっすり眠れるようになったなど

ご感想をいただいています。

 

エネルギーを調律して

自分の不要なエネルギーを排除して

本来の「うまくいく」エネルギーを促進させる。

 

見えないけれど

エネルギーメンテナンスは

大事なことの一つ。

 

詳しくはホームページで

https://cosmoeffect.jimdo.com/エネルギーワーク/

 

自分らしく生きる

セッション&ホロスコープリーディング

あなたの持ってきた人生の設計図を

知り

自分を生かす個人セッション 

ホームページ https://cosmoeffect.jimdo.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フォローしてねいつもありがとうございます。