この佐久地域周辺は
オーガニック系のカフェやお店が
結構あります。
また、最近
とても増えました。
そして
あえてオーガニックということを
公に宣伝してなくても
普通に
特別栽培の米や
野菜
素材を使って
提供しているお店も
たくさんあります。
特に
外からの移住者の方が
率先して
ビーガンとか
マクロビオティックとか
オーガニックとかに
とてもこだわりを持ってお店を
切り盛りしている。
イベントを立ち上げたり
フェスティバルを開催したり・・・。
(ありがたいですね〜)
最近では
東御市の「わざわざ」さん。
天然酵母のパンやオーガニックの食材。
職人が手をかけて作った品物等を
インターネット通販と
実店舗にて販売して大きな反響を呼んでいる。
仕事のやり方も
今までの会社組織とは違い
(わざわざさんは会社ですが)
給料体系とか
働く時間とか
本当にその人が生活を大事にしながら
働けるシステムを
しっかり構築されて
展開している。
この間は
カラーミーショップ大賞を受賞していました。
私も東京にいた時には
家賃に大きな支払いをしていたので
そこを考えると
都会で
消耗している人は
田舎で生活もいいかもしれない。
固定の出費が少なければ
それだけ生活の不安感は
だいぶ違うはず。
佐久地方は
東京へも新幹線で1時間ほど。
だから、別荘族も多い。
ここから出勤している人もいるらしいし。
お店も
おしゃれな美味しいお店が増えて
楽しいです。
冬はさすがに寒いけど
それも慣れれば
どうということはない。
ということで
ちょっと宣伝でした。
そのほかにも
おすすめ
Maru Café http://maru-cafe.com/
ごはんやハレノヒ https://www.slow-style.com/detail/1045/index.html
https://www.facebook.com/gohanyaharenohi/
カフェ のわん https://liracuore.jp/a/10093
緑友食堂 https://www.ryokuyu-shokudo.com/
菜食料理 pas a pas
https://nano.shinmai.co.jp/live/shop_detail/?id=2243
ベーカリー&レストラン 沢村 http://www.b-sawamura.com/shops/kyukaru.php
丸山珈琲 http://www.maruyamacoffee.com/
YUSHI CAFE https://tabelog.com/nagano/A2003/A200302/20005018/
ほかにも
akka(アッカ)さん
香色さん
などなど・・・
たくさんおすすめありますね〜。
軽井沢から東御市〜上田
までは車で1時間あればいける範囲ですので
まだまだ
たくさんのおすすめのお店があります。
空が広くて気持ちいいので
ぜひ。
エネルギーワーク募集中。
10月9日に締め切りです。
心が乱されていた問題が
問題で亡くなった。
気持ちが軽くなって行動がすんなりいくようになった。
夜、ぐっすり眠れるようになったなど
ご感想をいただいています。
エネルギーを調律して
自分の不要なエネルギーを排除して
本来の「うまくいく」エネルギーを促進させる。
見えないけれど
エネルギーメンテナンスは
大事なことの一つ。
詳しくはホームページで
https://cosmoeffect.jimdo.com/エネルギーワーク/