宇宙の真理を解きながら

今ある幸せを拡大していく

秘訣をお伝えします。

 

羽亜(はあ)です。

 

昨日11月11日は1111並びということで、新たな始まりの日。

 

ちょうど、酉の市の日ということもあり、神社ではお祭りが行われていました。

私の鎮守神社の立川の諏訪神社でも、この日にしかご参拝できない神様がいらっしゃるので、参拝してきました。

大鳥神 津島ノ神 八幡神の三神が祀られている祠。

 

ちなみに、酉の市の由緒としては、日本武尊(やまとたけるのみこと)の由来からというのが通説ですが、浅草鷲神社の由来を読むと、天の岩戸開きが由来だと書いてあります。

 

浅草 鷲神社の御由緒より

鷲神社は天日鷲命(あめのひわしのみこと)日本武尊(やまとたけるのみこと)をお祀りした由緒正しい神社です。現在は「おとりさま」として一般にも親しまれ崇敬を集めており、また十一月の例祭も現在は「酉の市(とりのいち)」として広く知られています。

社伝によると天照大御神が天之岩戸にお隠れになり、天宇受売命が、岩戸の前で舞われた折、弦(げん)という楽器を司った神様がおられ、天手力男命が天之岩戸をお開きになった時、その弦の先に鷲がとまったので、神様達は世を明るくする瑞象を現した鳥だとお喜びになり、以後、この神様は鷲の一字を入れて鷲大明神、天日鷲命と称される様になりました。
天日鷲命は、諸国の土地を開き、開運、、殖産、商賣繁昌に御神徳の高い神様としてこの地にお祀りされました。

後に日本武尊が東夷征討の際、社に立ち寄られ戦勝を祈願し、志を遂げての帰途、社前の松に武具の「熊手」をかけて勝ち戦を祝い、お礼参りをされました。その日が十一月酉の日であったので、この日を鷲神社例祭日と定めたのが酉の祭、「酉の市」です。この故事により日本武尊が併せ祭られ、御祭神の一柱となりました。

江戸時代から鷲神社は、「鳥の社(とりのやしろ)」、また「御鳥(おとり)」といわれており、現在も鷲神社は「おとりさま」と一般に親しまれ崇敬を集めています。十一月の例祭も現在は「酉の市」と広く知られていますが、正しくは「酉の祭(トリノマチ)」と呼ばれた神祭の日です。

 

天の岩戸に隠れた天照大御神を呼び出すには、鶏の鳴き声が最適とのことで、「常世の長鳴き鳥」を岩屋の前で鳴かせて天照大御神復活。

鳥は常に神話の世界では、大事な象徴なんですね。

 

天の岩戸開きは今年のテーマですので、昨日の一の酉、次の23日の二の酉の市の日で、いろいろな開きがありそうです。

 

ちなみに、下のブログで書いた「宝くじ」ロト6以外の東京都宝くじ「秋の実り賞」で当たっていました。

1万円もらえる・・・・ようです。

おもしろいね。

グループミラクルセッション

&ホロスコープはあなたの羅針盤

グループミラクルセッション 11月18日 13時~15時

開催場所は新宿のホテルラウンジを予定しています。

 

3名さま募集

(飲食代は各自でお支払は各自でお願いいたします)

 セッションを受けていただいた方には、ホロスコープ表と一年間の運気の流れ、スタートにいいポイント、疲れのピークの時期などの鑑定シートをお渡しします。

 お申し込みはホームページより→

 

宇宙を味方につけて幸せを拡大していくセッション&ホロスコープ解読

ミラクルセッション&カウンセリング

ご予約はこちらから

 

あなただけのオリジナルメモリーオイルを作ります。

 

産土神社は一生の守り神 あなただけの産土神社、鎮守神社リサーチをいたします。

 

お申し込みはホームページからどうぞ。

 

一週間の幸運の鍵のアドバイスと宇宙の法則のメールマガジン

少しだけ幸運の鍵の購読申し込みはこちら

 

自分でできる本音の掘り起こし方と星座のアドバイス

自分の本音が見えれば人生は自然に変わるの購読申し込みはこちら

 

ホームページ http://cosmoeffect.jimdo.com/