いつもありがとうございます。
羽亜です。

近所には毎日が大安売りのオーケーストアがあります。
マクロビオティックを始めてからは購入することはほとんどなくなったのですが、近いのと安いのとお店へのアピールになるのでたまに購入しています。
また、お店の品揃えを見ることで、客層の変化を感じています。

どんな安売りのスーパーでも、よく見ると、本物が置いてある・・・のです。
これは田舎のスーパーでも見る事ができます。

基本の調味料は
塩、味噌、醤油は私の好みではありませんが、1品ほど本物の塩、味噌、醤油が置いてあります。
味醂は三河味醂、白扇酒造の2品。
お酢は内堀醸造。
もっとも私は味醂もお酢も使いませんが・・・(私が使うのは梅干しを漬けたときに出る梅酢です)
野菜も品数は少ないのですが、有機野菜が出ています。
果物はバナナが有機のものが。
ドライフルーツはレーズンとプルーンが有機のものが置いてあります。
それにいちじく、サルタナレーズンが置かれるようになりました。
冷凍食品にはいちご、ブルーベリー、コーン、グリーンピースが有機のものがあります。

お米は有機のものはないな・・・。
スパゲッティもアルチェネロの全粒粉のものが置いてあります。
そこに普通バージョン(精製された白いスパゲッティ)も置かれるようになりました。
油は菜種油はありません。
ゴマ油は玉締め圧搾のものはありません。
オリーブオイルがアルチェネロの本物があります。
お豆腐は有機豆腐が置いてあります。
珈琲、お茶も有機のものが置いてあります。
豆乳も。
ゴマは有機の白と黒があります。
乾物は切り干し大根がまあまあかな。
海苔も昆布もあることはある。
ピーナッツクリームも本物無添加のものが加糖と無加糖のものが置いてあります。

マヨネーズも創健のものがあります。
おせんべいは魚沼の本物、無添加のものが、ポップコーン、ポテトチップも無添加、化学調味料なしのものが。
ミレーのビスケットもあります。

そして、とうとう漬け物の高菜漬けに有機のものが出現しました。
(漬け物ほど添加物、化学調味料が多く入っている)
裏書きを見ると、自然食品のお店で売っているものと同じ素材で作られていました。

とうとう・・・漬け物も安心なものが置かれるように・・・。
今度購入してみよう。

有機のもの無添加、安心のものが本当に少しだけれど、少しずつ増えている。

スーパーの探検は、どれだけ本物が置いてあるかどうかを発見する時間になっています。
みなさんも探してみて・・・。
どこのスーパーも安心なものが少しずつ増えています。