秋の夜長になってきましたね。
秋といえば・・・。食欲の秋そして読書に秋ですね。

「言葉は心を育てる道具だ」とキリギスの作家が言ったそうです。
「読みきかせ」って何か本を読むってやつ・・・?「読みきかせ」って子供にはいいって聞いてるけど・・・。などなどなんとなくわかったような、わざわざ体験してみなくても「本を読むだけでしょ?」という方。
体験してくださいね。

本をただ読むだけではないのです。

「語るおはなし」というのがあるのです。
これは、言葉のもつマジックとイマジネーションの力を感じるには一番いいかもしれません。

今回は、平日でもありますので、体験したいという方は大人が多くなるかもしれませんが、大人でも充分楽しめます。
また、言葉の持つすばらしさを感じていただけるのでは・・・と思っています。
初めての開催でもありますので、お手軽に参加できる料金になっています。
こどもさんがいる方、これからこどもを持ちたい方、こども心に返ってみたい方・・・。もちろんこどもさんもご参加お待ちしています。
『ことば』がどんな風に心に影響していくのか・・・。

11月26日(水)に開催します。
【おはなし語りと絵本を楽しむ会 & ディスカッション】

今回は「おはなし」という世界を、大人も子どもも楽しみ、感じてみようという講座です。
みなさんは「読み聞かせ」って、ただ、絵本を読む・・・と思っていませんか?
実は、絵本以外にも「おはなし語り」という、とてもイマジネーションをそそられる世界があります。

語り部を勤めていただける、みわさん
5年ほど前より、語り部の師匠に習い、月に何度かボランティアとして、小学校や図書館で「おはなし語り」や「絵本の読み聞かせ」をしています。

みわさんが語りだすと、子ども達が身を乗り出して聞いてくれる。その姿に、いつもわくわくするそうです。
大人である、私と友人も「おはなし語り」を体験させていただきました。

本を読むのとは違い、声で物語を聞く・・・というのはとてもわくわくします。
思わぬ展開が、本当に心そそられるのです。
この「おはなし語り」を聞くことは、体験してみないとわくわく感が伝わりません。子ども達が夢中になる「おはなし語り」を、ぜひ体験してみてください。
それに、声で聞く物語は、想像力を広げ、心も身も温かくしてくれますよ。

お子さんが参加される場合、子ども優先のおはなしで、大人も楽しめるものを語りたいと思います。
お子さんとご一緒に参加を希望される方は、お早めにお申し込み下さい。
お子さんがいらっしゃらない場合は、大人が楽しめる「おはなし語りと絵本の読み聞かせ」の会にしたいと思います。

おはなしを聞いた後は、おやつをいただきながら、おはなしや絵本の世界のディスカッションをしたいと思います。
質問、絵本のことなどなんでも聞いちゃってください。

【おはなし語りと絵本を楽しむ会 & ディスカッション】
【開催日】  11月26日(水曜日)
【時間】   11:00~13:00
       (おはなしは30分ほど聞きます)
【場所】   コスモエフェクト羽亜 (吉祥寺駅から徒歩3分)
【講師】   みわさん
【参加料金】 1,000円(おやつ代含む) 
    お子さんは無料です。3歳くらいから参加可能です。

講師 みわさん
   手づくり絵本を自ら創作し、公募での受賞経験多数。
   縁があり、おはなしを語る世界にも携わる。
   ボランティアで、小学校や図書館でおはなしを語り、絵本の読み聞かせなどを行っている。


おはなし語りと絵本を楽しむ会&ディスカッションの参加申し込みはこちら
またはcosmohaarin92☆wj9.so-net.ne.jp(☆マークを@に変えて)まで。