こんばんは
Yukiです。
先日、インスタストーリーズを
さきこさんご本人がシェアしてくださり
このブログの閲覧数が急に
100倍以上になりました・・・!
(元々そんなにみられてなかった)
まさに、臨時収入おまけ。
ありがとうございます
2025年夏
藤本さきこさんと行く
ウィーン&パリ
ラグジュアリー読書会
レポ4を書いていきます。
読書会レポ1〜3はこちら↓
├【Paris読書会レポ1】ラグジュアリーは、優しい世界だった。
├【Paris読書会レポ2】同じでいい。200年、変わらないものに会いに行く。
├【Paris読書会レポ3】そのまま、ただ、そこに在る。それでいい。
パリに移動してからのスケジュールは
1日目はガーデンソワレ
2日目はシャネルでお買い物&ノートルダム寺院
3日目はメインの読書会
4日目は朝食会
ということで、
今回は2日目のCHANELでお買い物
&
ノートルダム寺院へ。
とっても良い天気でパリオリンピックの時の聖火台もみれました。
大きな気球!
太陽とのコントラストが
なんだかいい感じ。
この日は、
午前中にシャネルにお買い物DAY。
ちょっと時間があったので
朝は公園でノートタイム。
そして、時間になり。
初のシャネル本店へ。
KADOKAWAの土屋さんにアテンドされて
店内に入ると、先にお買い物してた方が
まだみなさんいらっしゃる!
最終メンバーだったので、
先のメンバーに圧倒されながら
そわそわと店内をうろうろする。
写真撮る余裕もないので
写真少なめ。。。
さきこさんが可愛く撮ってくれました
とにかく、落ち着かない。
一緒に行ったメンバーの方は
サクサクと自分の欲しいものや
みたいものをリクエストして
出してもらう中、、、
私は、じっと見ながら、
落ち着きなく歩き回る。
シャネル、買うのか?
本当にいるのか?
みんなが良いというその感覚に
私は本当になるのかな?
誰かとのお揃いは嫌だな〜とか思いながら。
読書会前に、
シャネルのブーツを雑誌で見て
カバンとかジュエリーじゃないのも
ありだな!と思って
ブーツだけは見ようと思っていました。
が、
その日はとにかくお店が混んでいたみたいで、
なかなかスタッフさんも手が空かず
ぷらぷらとしながら、順番を待つ。
試着。
その瞬間にさきこさんがやってきてくれて、
またも写真撮ってくれた
うん、このブーツはいい感じ。
お値段的にも予算内、いい感じ。
って思って買おうかなと思ったら。
なんと、免税手続きのためには
パスポートがいるとのこと
え、知らなかった・・・!!!
パスポート持ってない!!!(笑)
そんなうっかりな自分にツッコミ入れつつ
店員さんに、次の日にまた来てもいいいか?
って聞いてみたら快くokしてくれて
Whats Up アプリで繋がってくれました
こういう時、英語が喋れるってほんと便利・・・!
なので、
このお買い物デーには買わなかったんですね。
でも買わなかったからこそ、、、、
次の出会いにつながる伏線になりました。
(次のレポに続きます)
CHANELの後、
午後は、ノートルダム寺院へ。
家事のあとの改修が終わってから予約が取れない大人気スポットだそうで
ツアーだからこそ入れました・・・!
ありがとうございます✨
さわやか
思い返せば、もう10年以上前。
初めて一人でパリに来て、
ドキドキしながら入ったこの場所に
また来るとは思っていなかった。
当時のことを何度も思い出しては
日本から出たかった自分
パリに住みたかった自分
とにかく帰りたくなかった自分
自分の居場所を探し求めていた自分
もっと自分に合う場所はないのか?
と外側に、外側に答えを求めて、
何度も海外に行くことを願っていた自分を
思い出したんですね。
というか、日本での日々の
息苦しさから脱したかった。
今の自分じゃない、
どこかに連れて行って欲しかった。
(誰に?運命に。ってツッコミつつ笑)
ずっと不安で、
ずっと不足感があって、
自分に満足ができなかったんです。
でも、その不満足感を満たすものは、
外側にはなかった。
海外に行くことで
一時的に満たされても
またすぐ現実に戻る、、、
ずっと、不満!!!
だったなぁ、、、と。
そんな私が、
今回の旅では、
何度も何度も、
もう、十分。
満足です。
と感じた。
それは、
もうこれで十分って思い込もうとか、
これだけやったんだからもう良いよねとか
そうゆう強がりじゃなく。
心の底から、
もう本当に十分。
満たされたんです。
そして、
はじめて
「はやくかえりたい」
って思いました。
すごい、心境の変化で、、、
自分で自分にびっくり。
それくらい、
今の自分の
日本での暮らしにも
満足してた❣️
ってことにも気がついたんです。
もう、
十分に頑張ってきた自分。
十分に与えられていた豊かさ。
十分に体験してきた私の人生。
もう、十分。
満足です。
と、自分を許した瞬間
どっと涙が溢れてきた。
自分だけが、
自分に許してなかった。
もっと、もっと、もっと。
もっと頑張らないと愛されない。
もっとすごくないと認められない。
このままではやってはいけない。
そうやって
謎のルールを作って
自分を苦しめていたのは
自分だった。
そんな過去の自分も
許したんです。
たくさん頑張ってきた
私を、わたしが受け入れる。
よくやってきた!
もう、十分。
いまの私で十分。
満足❣️
ようやく、
愛されてる♡
十分!
スタンプを押せました♡
そして、
自分が伝えてゆくことを
改めて許そう。
何度もやろうと思っても
自分がしっくりこなくて
完成しなかった
わたしを自由に生きる
女性のためのコミュニティ
I Create Project.
を作りたいと思います✨
自分らしくあれる場所、
自由に生きる自分を表現できる場所、
自分を整えて今を感じる場所。
どんな形でやろうか?
考えながら、
パリ読書会レポ5に続く
パリのカフェにて✨
レポ5へ。
p.s.
先日は、
さきこさんの手帳セミナーに参加して来ました✨
パリ読書会でご一緒だった方とも再会💕
とっても良かった!ので
YouTubeLIVEでシェアしました
また、こちらのレポも書いていきますね^^
12個の夢を叶える特典プレゼント中