今年も撮り始めは恒例の箱根駅伝です

 

撮影場所は過去に復路では撮影したことのあった新八ツ山橋に決定

去年の放送を録画しておいたのでそれを見て良い感じの場所を見つけました

 

朝7時10分頃に到着

北品川の駅近くには既に大学の応援団が陣取っていました

 

↑は日テレの定点ポイント

 

ワンセグでスタートを確認

 

まずはいつもの先導車にご挨拶

 

広報車 プリウスPHV

 

競技関係者バス

 

規制予告のパトカーがやってくるともうすぐに選手がやってきます

 

ごっついテレビ中継車

 

共同カメラ車

本当は振り向いてカメラマンさん達を撮ろうと思ったのですがすぐそこに選手が走っている為諦めましたw

 

来ましたよー!

白バイさんもカッコイイ

 

まだこの時点では集団なので一瞬で通過していきました

しかし背景との明暗差が激しいw

もう少し太陽が動いて日が差すかなぁと思ったんですがね

 

少し離れて関東学生連合の芝浦工業大学の選手

 

これ↓慌てて撮ったので中途半端な画像になっちゃいました

この警視庁の車は初めて見たかも

交通機動隊指揮車 ランドクルーザー

 

白バイさん達

女性もいますねーカッコイイ!

 

ラジオ放送車

そういえばNHKラジオでは和田正人君がゲストでお話していたみたいですね

この車に乗ってたのかなぁ

 

いかついクラウンの報道車

 

ここからは大学の監督を乗せた車をいくつか載せていきます

青山学院大学 エスクァイア

原監督が思案中

 

東洋大学 エスクァイア

そうそう撮影場所で待っていたら東洋大学の関係者の方に応援お願いしますと旗を渡されました

これ一般の人にも配ってたのね

関係者のみなのかと思っていました

そして往路優勝おめでとうございます♪

 

早稲田大学 ノア

ナンバープレートが東京オリンピック仕様

 

駒澤大学 ヴォクシー

大八木監督もまだ大人しいです

 

中央大学 ノア

去年は出場ができず今年は予選会を見事突破

復活してほしいですね

 

東京国際大学 ノア

ナンバープレートが東京オリンピック仕様(前述の早稲田大学のものとはデザインが違います)

 

他の大学は割愛

 

医務車

 

たぶん日テレ関係の車なんだろうけど表示用の紙?の貼り方が雑w

 

〆は規制解除車のパトカー

こちらはいかついクラウンですね

 

今年は青山をおさえて東洋が往路優勝

その差は35秒

明日の復路でどうなるのかが楽しみです

 

そして私たちはまだどこで見るのか決まっていませんw

どこが良い?(笑)