食べ物の心身への影響 甘い物の過食で性格が変わる! | スピリチュアルヒーリング癒しの学校

スピリチュアルヒーリング癒しの学校

開運法や成功法、夢の実現法、心や体の癒し方を、レイキヒーリング、オーラ、パワーストーン、未来予知チャネリング、プラーナ療法、整体のスクールを運営するコスモブライトが語ります。

食べ物の心身への影響 甘い物の過食で性格が変わる!

最近、ヌカ漬けがマイブームです。
毎日とっても美味しく食べています。

ヌカと言ってもパンでできているので臭くなく
小さめの容器を冷蔵庫に入れておくので簡単です。

昔、母が外に置いてある大きなカメに手を肘まで突っ込んで
ヌカに漬かった野菜を取り出していたのを思い出します。

昔は「発酵食品」は、「薬」として扱われたこともある
というほどの健康食品です。

発酵食品は酵母などの微生物が食品を分解し
新たな有効成分が加わることなのですが

仕組みは腐敗と同じなのに、うまみが増し
栄養価が高くなるという不思議な現象です。

発酵食品には、「納豆、漬物、味噌、醤油、塩辛、くさや、茶
鮒寿司、チーズ、ヨーグルト、ワイン、酒」などがあります。

「漬物やヨーグルト」は整腸作用がありますし
「納豆」は血液をきれいにするなど、さまざまな良い作用があります。

ですが、「漬物、味噌、醤油、塩辛、チーズなど」
発酵食品の中には、塩分が多い物もありますので
塩分を摂りすぎないように注意が必要です。

なお、「ワインやお酒」も発酵食品ですが
アルコールの摂り過ぎはいろいろな弊害がありますので
少量を摂取するのが良いでしょう。

また、いろいろな国の医科学の研究者が発表しているのですが
お菓子やジュースなどの甘い物を摂りすぎると
「怒りっぽく」なったり
「キレやすく」なったり
「怠慢」になったり
「移り気」や「ノイローゼ」にもなりやすいのだそうです。

少しなら良いですが、どんな良いといわれている食品でも
摂りすぎにはお気を付けくださいね。

上記に上げた発酵食品の中にも日本の伝統的な食べ物である
「納豆、漬物、味噌、醤油、塩辛、くさや、茶、鮒寿司」が
ありましたね。

食べ物が心と体に大きく影響することを肝に銘じて
近年、世界でも注目されている健康的な「和食」を
あなたの食生活に取り入れて下さいね。

心と体が健康でいるためには
健康法を実践したり、適度の運動をしたり
心の持ち方に気をつけたり、ストレスを発散したり
良い睡眠をとったりすること以外にも
食べ物飲み物もほんとうに大切なのです。

どれか一つが欠けても「健康」は成り立たないのです。

健康的で光り輝く人生を送って頂だくことを
心から願ってやみません。




ぜんぶ無料! コスモブライト発
「無料レポート」「メルマガ」「メールセミナー」
     をぜひお読みください

E-book「願いを叶える秘法」と
「愛と癒しのメールセミナー」が無料!
http://www.dreamcomecosmo.com/

 ★週刊メルマガ『癒しのスピリチュアルテクニック』のご登録は
  以下からお願いします!
  http://www.cosmobright.com/melmaga.htm


エンジェルおゆうのサイトを見て下さいね♪

レイキ整体・オーラ天然石ヒーリングスクール コスモブライトはこちら

CDなどのご購入はこちら「開運癒しグッズとパワーストーンヒーリング コスモブライト」

癒しの無料情報「スピリチュアルサイト 癒し・ヒーリングの園」はこちら



ブログ王 http://www.doramix.com/rank/