いろいろありすぎて
日々を過ごすことに精一杯で
心が落ち着かない日々

そんな中

ずっと考えていたのは
私の太陽星座ー天秤座のこと

天秤座は「調和」を重んじる星

そもそも
"調和"って何だろう
ってずっと考えていた


そして
今の私が思う「調和」が言葉になりました✨


正しいか正しくないかなんて、

本当はどっちでもよくて

各々の世界観の中で、

各々は正しいのだと思ったのです。


正しい正しくないを主張し合っても

平行線のままなんだなぁと思ったの。


理解し合えないし悲しい。

それぞれの世界観を理解して

だからそうなるんだと理解できれば

自分の主張と違っても

違いを認められるのではと思ったのです。


自分の正しさを主張することは、

あなたが間違っていますとか、

あなたが悪いです、

みたいになっちゃう。


あなたが間違ってますって言われて

気持ちのいい人はいない


どっちも正しい。

ただし、各々の生きている世界観において。


すると、できることは、

各々の"世界観"を理解することかなと思った。


世界観が理解できれば、

だからそうなるんだと理解ができて、

そういう風な考えになった相手を

思いやることができるのではないかと思った


思いやってもらえた方は、

理解してもらえたと思って、喜ぶ、

すると、違いはあると分かりつつ、

あの人と私は違うのだ、

だけど、拒絶するまでもない

という気持ちになるのかもしれない


狭い世界、広い世界、いろいろあるけど、

狭い世界にいたければ

そういう世界観を尊重するしかないし、


広い世界に行きたければ

そういう世界観があることを知りながら、

広い世界に繋がる選択をする。


広い世界観の人の方が、

よりいろんなものを許容できる、

器の大きな人なのだと思う。


自分がどんな人になりたいか、

どんな世界観の中で生きたいかで

選択していけばいいのかなと思った。


そんなことを繰り返して

いくことが「調和」


誰とも何とも

不協和音が鳴らなくなったら

完全調和なのかな




まず、私ができることは

目の前の相手の世界観を理解すること


理解するには

会話が必要


そのために天秤座には

会話する才能が

与えられているのかなー

って思った✨


それには

心を開いてお話する必要もあるんだなー

って思った