漢字で書くと 躾です。
体を美しく飾るの意味もあります

礼儀作法を子供の頃から教えて身につけさせる。
虐待では子供は正しくしつけられません。
先ず、親が手本を見せる。
次に子供にやらせてみる。
将来、社会に出て1人で生きていく知恵と力を
身につけさせてあげる。
これ、コンビニの新人さんにも当てはまる
教え方なんですよね。
先ほど報道番組で観たんですが、、、、。
[暴力に頼らないしつけ]
しつけでの体罰禁止❓
法改正が遅すぎる気がする。
今、虐待している親は幼い頃にご自身の親から
虐待されて育ってきてるんじゃないですか❓
たくさんの愛を注いでくれた親から躾られた人は
いじめも虐待も行わないと思ってる私は
甘ちゃんでしょうか❓
虐待する親の過去や考え方が正されないと
『しつけと思って殴ってる』事を正当化して
しまう親は減らない気がします。
[愛すること]と[愛されること]を
教えて貰った人は自分も周りの人も大切に
出来ると思うのですが。。。。。
体罰禁止だけで虐待が減るとは
思えません。