1733年の今日、両国川開きで初めて花火が打ち上げられたんだって。
そうなんだぁ~
夏の風物詩、🎆は江戸時代の今日、両国川開きで
打ち上げられたんですね(*^_^*)
『たまや~』『かぎや~』
って、掛け声をかけますが
検索をかけてみたら、
鍵屋の初代は奈良、篠原出身の方なんですね(*^_^*)
今の奈良県吉野郡出身と言う事で、
初めて知りました(*^_^*)
今みたいに高い建物も無かったから
打ち上げられた🎆は、さぞかし綺麗だったでしょ
うね(*^_^*)
去年の隅田川の花火大会、東京湾花火大会
人混みが苦手で行きませんでしたが
テレビで観ていても、色んな🎆に感動しました(*^_^*)
そんな今日は花火の日なんですね(*^_^*)
▼本日限定!ブログスタンプ