今日は百人一首の日 | 睦月のブログ

睦月のブログ

ブログの説明を入力します。

百人一首、やったことある?


学生時代に学校でやったし、毎年家族でやって


いました(*^_^*)


娘たちも学校でやっていたのを覚えてます(*^_^*)


それと、坊主めくり❓ 


やってました~💓(*^_^*)


姫様が出ると全部貰えて、坊さんが出ると


持ち札を全部出す。


1番札の多い人が勝ち❣️(*^_^*)


正月なんかは、友達家族とか家に来てくれて


食後に子供たちとゲームしてましたね(*^_^*)


百人一首で1番先に覚えたのが


蟬丸の『これやこの いくもかえるも わかれては


しるもしらぬも あふさかのせき』


その次に覚えたのが


『あきのたの かりほのいほの とまをあらみ


わがころもでは つゆにぬれつつ』


昔の人々は、上手に和歌を詠めないと


モテない事もあった?


みたいな話をちらっと聞いた事があります。


和歌に自分の気持ちを込めるって


それはそれで難しくもあり、浪漫ですね(*^_^*)

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGET