
私は一緒派
結婚したのが1982年で、旦那さんが生きていたら
今年、結婚34年を迎えてます(*^_^*)
給料は一緒が良いですね(*^_^*)
と、言うか
旦那さんの給料だけで生活してきました(*^_^*)
結婚して直ぐに妊娠、出産を経験して
子育てに夢中だったから、働く事は考えて来なか
ったので、旦那さんから給料を手渡して貰う時
『ありがとう』って言って受け取ってました(*^_^*)
預かった給料で家賃、光熱費、生活費、洋服代
学資保険、交際費に分けて封筒に入れて1ヶ月を
やりくりしてました(*^_^*)
給料、別々のご家庭ってあの時代、
有ったんでしょうか?( ? _ ? )
私の母は父が病を患ってから機織りの仕事をして
私を高校まで行かせてくれた人で、父は畑仕事を
して野菜や菊を作ってたから、母の給料と姉から
の仕送りで生活出来ていたんです(*^_^*)
今、私は娘と生活してますが、シェアしてます(*^_^*)
家賃は娘。光熱費、生活費は私。(*^_^*)
洋服代は、折半(*^_^*)
だけど
娘が結婚して家庭を持つ時には
旦那さんから給料を手渡して貰って
『ありがとうございます』
って言って差し上げて欲しい💓
そして旦那さんを労い尊敬して欲しい💓
そう願っています(*^_^*)