
亡くなった旦那さんの職業は
公務員でしたが、相手の職業で選んだ事は
無いですね(*^_^*)
ご縁があって知り合って、たまたま
公務員だっただけ(*^_^*)
旦那さんが亡くなった時に
公務員だから恩給あるんでしょう?
とか訊かれましたけど。。。
私は何にも知らなかったし
亡くなった時に遺された者として
何をしないといけないのか?
あらゆる場所への連絡に駆けずり回って
ましたから。。。。
明日から2人の娘と生きていかなきゃ。
どうやって生きていくか?
生命保険会社への連絡や住んでる家は
どうする?
娘の学校は私学で、続ける?転校させる?
色々、娘達の気持ちを聞きながら
私は働く仕事先を探したり。。。
区役所とハローワークを行ったり来たり。
想い出したら、親娘3人で生きてきた
なぁ~🎶
って思います(*^_^*)
いま、
娘に彼氏が出来たとして相手の職業は?
気にしないです(*^_^*)
ご縁があって付き合いをスタートした時
相手の方がどんな職業に就いていても
お互いに相手を尊敬して信頼出来る方で
あれば良いと、思います(*^_^*)