いっぷく | 睦月のブログ

睦月のブログ

ブログの説明を入力します。

【ブラックバイト】とか

【赤ちゃん取り違え】について

放送していましたσ(^_^;)

で、私の心に引っかかったのが

【赤ちゃん取り違え事件】

南アフリカでの話から日本での話。

顔が似てなかったから夫が離婚し

母親が育てて来たけど、浮気相手の子と

近所の噂になって苦労したとか。

DNA鑑定で母親の物と一致しなかった?

病院で実は取り違えられた事が判明。

裁判で病院に賠償責任を問う事になった

とか、、。

実の親の場所も見つかったとの事。

奥様を信じらずに離婚した夫の気持ち

信じて欲しかった母親の気持ち。

実の娘じゃなくなっても育てあげた母親。

このニュースを観ていて

福山雅治さんの

【そして 父になる】を

思い出しました(*^_^*)

取り違えられた両方の家族の気持ちを

見事に描いていましたよね(*^_^*)

事実がわかった時の父の行動。

もっと昔の小説

三浦綾子さんの著者【氷点】も

取り違えがこの話のポイントですが

主人公の陽子の苦悩とか【罪】について

考えさせられた話でしたσ(^_^;)

昔は、お産婆さんが赤ちゃんを取り上げ

そんな問題は無かったようですが、、、。

主人公の陽子 は、大人の愛憎の犠牲に

なった事。

何度か映像化されてますが

また、読んでみようかな?


そして我が家の場合、、、、。

長女は、西市民病院で出産。

直ぐに親と赤ちゃんの腕にタグが

付けられましたし

産まれて直ぐ顔を見させて頂き

『目がデカ❗️』って印象を持ちました(*^_^*)

旦那さんの赤ちゃんの時の写真を

見ていたので、

『旦那さんにも、そっくり❗️』

だから授乳に行っても我が娘を間違える

事は無かったです(*^_^*)

次女の場合もタグを付けていて

『おばあちゃん、そっくり❗️』って

印象を持ちました(*^_^*)

両方の産院とも看護師さんが完全看護で

赤ちゃんも母親も気にかけて下さって

良い病院でした(*^_^*)

退院後もちゃんと赤ちゃんや母親の状態

診て頂きました(*^_^*)

親と子が取り違えられる。

この問題の解決は

より人間らしい出産と赤ちゃんに

間違えなくタグを付けて両親が

自分の赤ちゃんを見間違えないよう

特徴を捉えておく事なのかなぁ?