
残酷なのは
『大人』です
子供は『無邪気な顔して人を傷つける悪魔』と
言う人は多いですが…、
それを訂正してあげない大人の方がもっと残酷だと、思います

大人は『相手の気持ちを察して言わない』
それって…どうなんでしょう?
『この人(背が)小さいよ。どうして?』『チビだね?』と
何回も子どもさんに言われた事があります

横にいる親はそれに対して何も言いません。
私がその子どもさんの親ならば
『でも、素敵な笑顔で仕事をしてらっしゃるでしょ?』って教えます

身長が低いのは、私の個性です

私が私らしく有るために
神様から頂いた身体なのです

子供は見たままを言っただけ(・_・)
それに対して、ちゃんと説明してあげない大人が残酷なのです(・_・)
人は『見かけが大事』と前の(ブログネタ)で書きました。
が、
身長が高い、低い、太ってる、痩せてる事や色んなハンディキャップを持っている事は『見かけ』とは違います
子どもさんに何を正しく教えてあげられるか?
それを出来ない大人が多いです。残念ながら。
残酷なのは
見てみぬ振りする大人
今日の『徹子の部屋』で
樹木希林さんがおっしゃってました。
『誰の中にも悪はある』のです(・_・)
私も悪意を持って人を観ることが多々あります(・_・)
反省してます。
ストレートに言ってしまう子どもさんよりも
『大人のずるさの方が残酷』と思う私は間違ってますか?