「一生懸命やってるぞ~」系の表現は、前回の「全力投入系」to と、もう一つ

He is engaged in writing a novel
(彼は小説を書くのに没頭している。)
be engaged in で「熱心にやってる」ことですが engage のen-はin と同じ。
だから「中に没頭」のイメージで前置詞は in です。

She is absorbed in reading comic books.)
(彼女は漫画を読むのに夢中になっている。)

absorbは元々は「吸収する」こと
自分が「中に吸収」される、これも「没頭」系で前置詞は in

さらに動きを伴う into になると、
He is much into jazz.
(彼はジャズにはまっている。)
と、中に「入り込んでる」感じです。

で、「やってるぞ~」系の表現は
① Aを全部Bに向けて「全力投入」系 の
dedicate, devote, commit A to B
② AがB中にはまってる「没頭」系の
be engaged, absorbed  in 、それに into の

前置詞は2つの系統