5月いっぱいは配信で英語の授業を行っていますが、先日質問コーナーに生徒からこんな質問が。

 

 「 They didn't like the city, although they had been living there since 1945. という文がありましたが、live は状態動詞なので、they had lived では?」

 う~ん。これはけっこう奥が深い。

 

 次回と2回で考えて行こうと思います。今回はまず、「進行形」について。一般的に「今やっていること」は動作動詞は進行形、状態動詞は現在形と説明されることがよくあります。

 

  A dog is running around the park.

 

 I belive that she is honest.

 

  でも、例えば stand はどうでしょう?じっとしてるから状態?でも「怪しいやつが家の前に立っている。」は、A suspicious guy is standing in front of the house. ですね。でも「大きな像が丘の上に立っている。」は、A large statue stands on the hill. です。どうしてでしょう。

 

  「怪しいやつがいるけど、あとどれくらいいるんだろう?」「う~ん。まず5年くらいは...。」ってありえないですね。最長でも2時間程度かな。対して銅像なら何10年、100年単位でもありえます。

 

 つまり進行形は、「今ちょうどそうで、しばらく立てば終わること。」

 

 が本質。動作動詞は進行形、状態動詞は現在形とはっきり分けられるものではありません。

 

 また、よく日本人が間違うのは動作動詞で「~している」なら自動的に進行形にしちゃうこと。次の(         )に teach はどんな形ではいるでしょう?

 

 1.うちの娘は教育実習で高校で英語を教えています。

 My daughter (                ) English at a high school as a student teacher.

 

2.私の父は高校で英語を教えています。(英語教師です。)

My father (             ) English at a high school.

 

1.は is teaching ですが、2.は teaches 

 教育実習は数日、数週間ですぐ終わりますが、職業として教師なら何年、何十年単位で続きます。だから現在形。

 

 「今やっててしばらくしたら終わること」

 

が現在進行形。