楽しく行こうよ♪ -4ページ目

楽しく行こうよ♪

人が好き! 人に優しく♪ 自分にすこし優しく♪

ㅤㅤㅤㅤ

蒲田駅で発見!
久々の珈琲専門店!!

ㅤㅤㅤㅤ

本当に満足のいく珈琲専門店でした。
最高という称号をあげたいです!

ㅤㅤㅤㅤ

この上ないサービスで
素敵な「おもてなし」をしてくれた。

ㅤㅤㅤㅤ

気持ちの良い珈琲屋さんです。
いつでも言ってくれたらお付き合いをいたします。

ㅤㅤㅤㅤ

もちろん・・
ご馳走させてくださいね~^^

ㅤㅤㅤㅤ

そんなこんなの
最高という珈琲専門店でした。

ㅤㅤㅤㅤ

 

 



 

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

もし・・
世の中、嫌なことばかりに見えるとき、

あなた自身も嫌な人になってしまっている
可能性があります。

ㅤㅤㅤㅤ

外側のどうのこうのをみるよりも
まず好きなことを見つけてください。

ㅤㅤㅤ

好きなことをしているとき、
好きなものを見ているとき、
あなたは笑顔になっていますから・・

ㅤㅤㅤㅤ

その   
笑顔の目から見える世界には、

きっと良いことが 
たくさん見つかることでしょう。

ㅤㅤㅤㅤ

良い事をたくさん見つけて
楽しい事をして
愛される人になりたいですね^^

ㅤㅤㅤ
*****
ㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤ
春百花有り 秋月有り
夏涼風有り 冬雲有り
もし閑事の心頭にかかるなくんば、

すなわち是
人間の好季節

ㅤㅤㅤ
*****

ㅤㅤㅤ
自然のままに
ありのままに

素直さ・優しさ・思いやり
・・・そして愛。

ㅤㅤㅤ
そう
それぞれの季節に、
それぞれの美しさがあります。

ㅤㅤㅤ

だから、春夏秋冬、どの季節にあるときも、
「この季節こそ一番よい季節である」

ㅤㅤㅤ
と思って生きていくのが、
一番いいということ・・。

ㅤㅤㅤ
***

ㅤㅤㅤ
そう自然も 人も
cosmoも・・
ㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤ

 
『叶力(かのうりょく)』
目に見えないものは一切信じない人がいる。
 
 
しかし、
「愛」も、「おかげさま」も、「幸せ」も、
目には見えないが確かに存在している。
 
 
大事なことは、
「愛」や「おかげさま」や「幸せ」という現象があるのではなく、
それを感じる自分がいる、ということ。
 
 
人は、辛いことや悲しいこと困難なことが自分に起きたとき、
つい、グチや泣き言をいってしまうことが多い。
 
 
それは、きれいな桜の木を見ずに、
散った花びらしか見ていないのと同じこと。
 
 
本当は、ないものを数えるのではなく、
いまあるものに感謝することが大事なのに、
そのことに気づかない。
 
 
そして、
みな生かされていることに気づくこと。
 
 
「人間の成長とは、
見えないものがだんだん見えてくること」
 
 
年を重ねれば重ねるほど、
見えないものがだんだん見えてくる人生でありたい。