♡
「サムシング・フォー 」
♡
女性の方は・・・ご存知の方が多いかとおもいますが・・・。
♡
花嫁がこの4つを結婚式の日に身につけると
生涯幸運が続くというイギリスの古い慣習。
♡
幸せな花嫁になるために。
♡
Something Four
結婚式で花嫁が4つのものを身につけると幸せになれると言われる。
♡
♡
Something Old
なにかひとつ古いもの・・・謙譲の心
先祖代々伝わった宝飾品等を当てるのが一般的。
💓
Something New
なにかひとつ新しいもの・・・ 新しい生活における幸せ
新しいもので、一般的には白いものを。
💓
Something Borrowed
なにかひとつ借りたもの・・・経済運に恵まれるための隣人愛
友人等から、ハンカチやアクセサリーを借りるのが一般的。
💓
Something Blue
なにかひとつ青いもの・・・花嫁の純潔と貞操の証
白いガーターに青いリボン飾りをつけたものを。 純潔を表す青色。
💓
and a sixpence in her shoe
そして靴の中には6ペンス銀貨を
”and a sixpence in her shoe”
1枚の6ペンス銀貨を「花嫁の左靴」に入れておくと
経済的にも精神的にも満たされ、
豊かで幸せな人生をもたらすというイギリスのおまじない。
♡
この習慣の由来は、マザーグースの歌にありますよね。
誰か日本で試してみませんか!♪
♡
あ、そうそう
ガータートスも・・💛
♡
♡