昔・・
「悪意のない正論」っていう記事を
何回か書きましたが・・
今・・
「悪意のある正論」っていうものを
経験させて頂きました。
ちょっと悲しいですね。
人には口というのがあり
その中に話し合いという項目もあります。
お互いの意見を言い合い、
一番良い解決方法を模索する。
その話し合いを飛び越えて
ルールを無視して大きな組織に訴える!
関係のないまわりのひとたちまで傷つけ
あちこちの営業妨害をする・・
自分一人を正当化するためだけに!
これって・・
政治の世界には、けっこう蔓延してると思うけど
一般社会には、いらないものですね。
野党が自民党叩きををして!
安倍総理を叩いて!
政権交代を訴えてる。。
せめて、民間人くらい、ちゃんと話し合いたいものですね。
「悪意のある正論はいらない」
それは、ただの自己愛でしょうか・・
正論の使い方・・・
悪意のない正論は
時には人を刺し傷つける!
悪意のある正論は
それが狙いなんだろうね・・