『なぜ、あの人はいつも好かれるのか』
町内や職場での一斉のドブ掃除や、
大掃除をやったようなとき、手を抜く人か、
一所懸命にやる人かすぐに分かってしまう。
社会的地位に関係なく、
身を粉にして動く人は魅力がある。
雑用や、面倒な作業、
人から嫌がられるような作業は、
魅力のリトマス試験紙。
ある講演会の時、講師が「講演が終わった後、
自分の書いたホワイトボードの字を
きちんと消して帰るかどうかで、
その講師の評価が決まる」と言っていた。
後始末がきちんとできる人かどうかで、
言っていることとやっていることが違う、
と思われてしまうからだ。
「雑用や面倒な仕事は運を上げるチャンス」
人から嫌がられる仕事ほど、
ニコニコしてやれる人でありたい。
★ ★
もう30年近く前のはなしだけど・・
コスモも人の嫌がるクレーム処理とかを
たくさんやってきた。
一番嫌な仕事だったかもしれない。
しかし、
そのおかげでたくさんの人の気持ちを感じてきた。
今、ほんの少しかもしれないけど
経験として生きている。
人から嫌がられる仕事も
進んでやってみるもんだ(笑
コスモ。