いにしへの奈良の都の八重桜 | 楽しく行こうよ♪

楽しく行こうよ♪

人が好き! 人に優しく♪ 自分にすこし優しく♪

東京も早咲きの桜の花が

咲き始めましたね。

ソメイヨシノから八重桜まで・・

もう少しで咲いてきます。

 

お酒を飲まないので・・

花見で一杯には興味は無いですが(笑

 

・・・(-。-;)

 

 

んな訳なので・・

ここで・・・一句、ご紹介です^^

「いにしへの奈良の都の八重桜 けふ九重に匂ひぬるかな」

奈良の都の八重桜が、宮中に献上された時、
その受け取り役を紫式部が新入りの伊勢大輔に譲ったそうです。
その時に、そこに居合わせた藤原道長が黙って受け取るものではないと言って、
歌を詠むように促した。
伊勢大輔は、天皇の御前で即座に詠むというプレシャーの中、
すずりの墨をすりながら歌を考え、
すり終わるとすぐにこの歌を書き上げたといいます。

ちなみに・・・これが八重桜です^^

楽しく行こうよ♪