「伝える」と「伝わる」の違いって。 | 楽しく行こうよ♪

楽しく行こうよ♪

人が好き! 人に優しく♪ 自分にすこし優しく♪

 

人は、

自分が考えていることを
感じていることを

 

.
伝えようとするときに

言葉や表情、
身振りや手振りなどを使って表現します。

.

 

表現が上手な人は、
その考えにぴったりした言葉や

 

.
相手が理解しやすい
適切なコトバを使うことができます。

.

 

また、
相手に何か要求したいときも

自分の言いたいことをはっきり伝えて

 

.
相手の機嫌を損なわずに
相手を納得させることができます。

 

.


一方、
自分の思いをうまく表現できない人は

 

同じことを伝えようとしても
相手に嫌がられたり

 

.

煙たがられたりして、
うまく伝えられません。

 

.

 

そして、自分の思いを伝えられずに

引っ込み思案になったり、
反対に攻撃的になることもあります。

 

.

 

コミュニケーションがうまくなく
人間関係をつくるのが苦手な人もいます。

 

.

 

人のこころは複雑で、
一筋縄ではいきません。

 

.

 

「こころ」はその日の気分や状況によって変化して
人への対応の仕方も変化します。

 

.

 

コミュニケーションが上手な人は
不機嫌な日も、落ち込んでいる日も・・・

 

.

 

自分の感情に振り回されて
人への対応が悪くなったり


相手を不快にさせたりすることはありません。

 

.

 

つまり、自分の「感情の状態」を把握し
感情をうまくコントロールしています。

.