人の心は目には見えませんが 人の「心がまえ」は「見た目」にあらわれます。 | 楽しく行こうよ♪

楽しく行こうよ♪

人が好き! 人に優しく♪ 自分にすこし優しく♪

.

第一印象という言葉があるように

.

服装や髪型などの身だしなみを見て

その人のセンスを見れることがあります。

.

どういった立場にあるかなど
様々なことがわかったりします。

.

つまり外見によって
その人の中身が判断されてしまうわけです。

.

そう、第一印象で人となりを判断されてしまいます!

.

実際のところ、

奇抜な服を着ている人が大人しいわけもなく、
保守的な服を着ている人が大胆なわけもなく

稀にギャップがある方もいますが・・・

.

人は「中身」が大切です!

しかし

人は「見た目」も大切です!

.

見た目と中身は人を判断するうえでの「両輪」です。

どちらもおろそかにはできないことです。

.

それこそ、水掛け論になってしまいます(笑

.

で、思うんですよね・・

.
中身だけでいいと
「見た目」をおろそかにするのも
「中身がない人」なのかなと・・

.
また・・

.
中身のある人は「見た目」にも
それなりに気を配っているんじゃないかと・・

.

外見は1番外側の中身・・なのかな^^

.
.

見た目とは、顔の造形の美醜にあらず、です

.
見た目=服装、センス、姿勢、清潔感、体型、顔つき、持ち物

などでしょう。

.

人の心は目には見えませんが

人の「心がまえ」は「見た目」にあらわれます。

.

また、見た目は

努力により変えられるんです。

.

綺麗な服装でいたい! カッコよくいたい!とね。。

.

見た目の良くない人をみて・・

.
あなたは、中身まで知りたいと思いますか?

.

.

この先を話すと・・

そこが、水掛け論の始まりになります!!(笑


・・・

じゃあ逆に顔はいいけど、中身は腹黒い人と

見た目は良くないけど、中にはとってもいいって人

どちらを友だちとしてそばに置きたいですか

と聞かれるとたぶん性格を取るでしょう。

最初は、見向きもしないかもしれないですが

だんだんわかってくるのが人間だと私は思います^ ^


.

なので、後は自分で考えてね・・

どっち???(笑

おいら、前者^^

by : cosmo