今日の朝から、友達とイヤシロチの話をしてて
そういえば・・っと思い出しましたので
.
5年も前の記事ですが、
ステキなコメントを頂いたので
改めて紹介したいと思います。
.
このブログを 『 イヤシロチ 』 と、言って頂きました。
6月23日の記事のコメントです。
.
☆★☆
.
此処もイヤシロチだね。
凄いpowerを感じる。
謝々
〝合縁奇縁〟 2011-06-23 19:22:06
.
☆★☆
.
〝合縁奇縁〟さん、本当にありがとうございます。
(嬉しくて紹介しちゃいました。すいません。)
.
みなさん、イヤシロチってご存知でしたか?
気分の良くなる場所をイヤシロチ(弥盛地)といい・・
.
逆に、気分のすぐれない場所のことは、
悪い土地「ケガレチ(気枯地)」と言います。
.
良い土地はイヤシロチ(弥盛地)と呼ばれ、
悪い土地はケガレチ(気枯地)呼ばれるため
ほとんどの神社・仏閣は、イヤシロチに建てられています。
.
カタカムナ古代文明の重要な原理のひとつで
イヤシロチの語源は
「弥盛地」で「生命力が盛んになる地」という意味で
ケガレチは「気枯地」で「気が枯れた土地」を意味しています。
.
そんなイヤシロチと、このブログの事を言って頂き
本当に嬉しかったです。
.
これからも、
ここがみなさまの癒しの場所であるように
日々、頑張ってブログを書きたいと思います。
.
生命力がみなぎり
癒やされた気持ちになり
笑顔があふれでる
.
そんなブログでありたい。
.
この思いを胸に。
ありがとうございます
cosmo