☆ shuriさんの記事を読ませて頂いて
凄く共感をしましたので転記をさせて頂きました<(_ _)>
.
本当は損している
「自分のことしか考えてない」自己中心タイプとは?
.
先日、人間関係が苦手と悩むクライアントさんに
相談を受けました。
.
彼氏に「お前は自分のことしか考えてない」と指摘され、
よく考えてみると確かにそのとおりだと気付いたそうです。
.
そういう性格のせいで今まで恋愛も友情も長く続かず、
仕事での人間関係でも悩みが尽きない。
.
でもどうしたら人のことを思いやれるのか分からない、
人のことを考えてたら自分が犠牲になってしまう・・・
という思いを抱え悩んでいました。
.
このクライアントさんのように、何かが起こると
まず真っ先に自分にどのような影響が及ぶのか、
自分のメリットや保身について考えてしまう、
.
選択を迫られた時に、選択肢を天秤にかけて
自分に都合のいいほうを迷わず選ぶ、
.
こういう人は自分の中心に『自己』を置いている
タイプの人です。
.
この自己中心タイプの人は、
先ほど選択肢を天秤にかけて
自分に都合のいいほうを選ぶと書きましたが、
.
自分と他人(自分以外の人)を天秤にかけて
常に自分を選んでいると言うこともできます。
.
つまり、自分さえ良ければ他人はどうでもいい、
または他人は後回しという考え方に陥りやすいのです。
.
別の言い方をすると、自分か他人のどちらかが
犠牲にならなければいけないと思い込んでいる。
.
こういう考え方をしていたら、
他人を思いやることなどできなくなりますね。
.
あなたがこのような天秤を心の中に持っているとしたら、
周りの人はそのことに敏感に気づくでしょう。
.
そしてあなたに言うのです。
「あなたは自分のことしか考えてない」と。
天秤にかけられいつも軽んじられている人が、
その人を人間として尊敬したり親しみを感じることができるでしょうか?
.
人間関係で悩みを抱えている人のすべてが
自己中心タイプの人間というわけではありませんが、
自分が当てはまらないかどうか確認してみる必要はあります。
.
さて、自己中心タイプの人間にとっては、
人を思いやることや人に尽くしたり貢献することは
自分が犠牲になったり我慢することだという認識があります。
.
ですから、自分を取るか、他人を取るかの2択となってしまうのです。
自己中心タイプの人は常に自分を取ることで
得している(損していない)と思っています。
.
しかし、本当にそうでしょうか?
.
実は、自己中心タイプの人間は
非常に偏った考え方をしています。
.
自分か他人か、この極論だからです。
言い方を変えると、
自分が得する(=他人が損する)か、
自分が損する(=他人が得する)かのどちらかということです。
.
これは自分のメリットとデメリットという情報だけで
物事を決めるという極めて狭い視野での考え方なのです。
.
もし、テーブルの上に自分のメリット・デメリット以外にも、
関係する人すべての様々な意図や思いなどを
広げることができて、それらすべてを俯瞰したうえで
新しい解決策を作り出すことができるとしたらどうでしょうか。
.
・・・
.
続きは、またの機会にご紹介させて頂きたいと思います
コスモ。