「自分に都合のいい大前提」の人・・ | 楽しく行こうよ♪

楽しく行こうよ♪

人が好き! 人に優しく♪ 自分にすこし優しく♪

☆★☆ 心屋仁乃介さんのブログよりコピペです。

ほんと!いるよね・・。

「自分に都合のいい大前提」の人・・

さて、
あなたは、これを読んで
どんな感想を持つのだろう・・

コスモ。

.
☆★☆
★---------------★
★---------------★

■ああ、「大前提」の理解が間違っているのは気づかないわねぇ。。。


大前提の女です。


■「大前提」を変えるにはどうすればいいんですか?


「もう知らん」と言われましたが…

不妊で悩んでる私は何なんでしょうか?


自分の大前提を変えて

「赤ちゃんがすぐできる」な~んて決めてもできないもんはできないんです!


病院に行ったり、辞めてみたり…

どちらにしても自分の期待通りにはならなくて悲しくて…


なのに周りは簡単に妊娠して幸せそう。

一体何で?
決めるだけで上手くいく人も居るのに、私は何なんでしょう?

.

★---------------★
★---------------★

あーーーーーーーーーーーーー

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(;´Д`)


あのよー

違うがなー(;´Д`)

あなたの言ってるのは

.
「宝くじが当たる前提で生きてるのに、全然当たらんです」

って言ってるのと同じなのよ?

.
自分の大前提を変えて

「赤ちゃんがすぐできる」な~んて決めてもできないもんはできないんです!

.
あたりまえじゃ!!!!!!!

.

そんな

「自分に都合のいい大前提」

「自分の希望通りの大前提」

.
って、それ、

ちがーーーーう!!!!

.


わしらでも

ゴルフやってて

「まっすぐ飛ぶ前提」

「カップに入る前提」

「いいスコアが出る前提」

でやっても、

全然はいらんわ(笑)

.


でも、まー・・・・・

そう思うのは仕方ないわな・・


わかった。

.
今から言うで、

あなたに必要な大前提。

.
でも、きっとあなたは、

「そんなの嫌」って言うだろう。

.

でも

それを言われたら

マジで「あとはしらん」やわ。


.
でも

幸せのカギは

「それはないわ」にあるってことも

何度も言ってきた。


.

ま、あなたがそう言ったとしても

他の人の役に立つかもしれんから

一応伝えるよ。

.

あなたに必要な大前提は

「どんな私でも幸せ」

という大前提です。

.
わかりやすく言うと



子供が出来ない私でも幸せ、

という大前提な。


あなたは

「あれがないから不幸」という


あまりにも

くれくれ星人な不幸にはまっておるんじゃ。


で、このままたとえば妊娠したとしても、


今度は、

子供の夜泣きや、発育や成長や進学や

色んなことで

「あれがないから不幸」を

言い続けてしまうんじゃ。


.
で、また、自分を責める

自分の

「どこが悪いんだろう」

「何が悪いんだろう」

.
で、そのうち

「心屋の言うとおりにしてるのに」

って、やめれ(笑)

.








からな。

.
そんなこと言ってたら

ずっとずっとずっとずーーーーーーーーっと、不幸じゃ。

.

今までも

「損してもいい」

「どうせ愛されてるし」


という言葉を贈ってきた。

届いてるかどうかは知らんけど。

.

それは

「子供が出来なくてもいい」

「子供がいてもいなくても私は幸せ」

「妊娠なんてしなくても、わたしは家族から愛されている」

.
ということやで?

.
ボールがまっすぐ飛ばなくても

スコアが悪くても

パットが入らなくても

「楽しい」としてると

幸せなんじゃ。

楽しいんじゃ。

.
そこに

悩みなんてないんじゃ。

苦しむこともないんじゃ。

.
そりゃー、

スコアが悪いと、

残念じゃよ?

そんなの当たり前やん。

.
子供できんのも

残念やろ?

そんなのも

当たり前やん。

.
あとは

それを

「悩み」「苦しみ」にするのは

自分なんじゃ。

.
「楽しみ」にするのも

自分なんじゃ。


子供がいない時に

できることが山ほどあるんじゃ。

そっちをいま「楽しむ」んじゃ。

.

もっかい言うで。

あなたが

受け取ろうがそうでなかろうが


「わたしは、子供が出来なくても愛されて幸せ」

.
これ、200万回言っとけ。

.
奇跡が起きるから。

.
じゃあな。

.
これもヒントになるよ

.
★---------------★
★---------------★

.

彼が朝仕事あがりに毎日電話をくれるのですが、

免許証を忘れたのと凄く眠いとのことで

ほんの短い時間しか話せませんでした。

.
いつもは15分くらい話せるのに( ̄^ ̄)

気分が落ちて、夕方になっても、

すっごく心がザワザワもやもやしてました。

.
なんでだろ?なんでだろ?と1日考えてました。

で、ぢんさんの「愛と愛情は違う」のブログを読みました。

.

あ。

.
短い電話=愛がない
って思っていたんだ!

でも、いつもみたいに沢山お話したかったし、
自分の思ってる愛情表現と違うから、
受けとりたくないっ!って受け取り拒否してたんですね(笑)

.

で………

嫌だけど、気に入らないけど(おい)、
愛はある、と信じて受け取ってみることにしました。

受けとる!と決めてみました。

そしたら…
めっちゃ眠いのに、電話かけてきてくれたんだ!
っと、ありがとうの気持ちと、涙が出ました( ;∀;)

受け取ってみたら、大丈夫だったよ、ぢんさん!
損なんてなかったよ!(笑)

.
その後すぐ、彼から電話がかかってきて(いつもよりすごく早起き)びっくりしました!

現実ってちゃんとついてくるんですね(((o(*゚▽゚*)o)))